お天気日記

'09.07.05Update

'09年6月のお天気

<上旬>



上の表は気象庁のホームページからお借りした21年各地の梅雨入りの一覧表です。
ご覧のように、今年は6月9日に九州南部から東海までが一気に梅雨入りしました。
翌10日には関東甲信から東北南部が梅雨入りしました。
全般的に今年の梅雨入りは遅れ気味だったようです。

少し気が早いのですが、東海地方の梅雨明けの平年は7月20日ころで、昨年は7月12日ころでした。
梅雨明け間近には、例年のように「梅雨末期の豪雨」が降ることがあります。
気象庁では「災害をもたらした気象事例」としてホームページで公開しています。
キーワードは、「台風」、「前線」、「低気圧」、最近(20年度)では「大気の状態不安定による大雨」が2件掲載されています。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 20.7 27 14.8 2.6 6.5 西 13
2日 0 0 20.9 27.2 13.7 1.7 4.5 南南東 8.5
3日 0 0 20.7 23.3 18.9 1.4 4.4 南南東 0
4日 0 0 20.5 25.1 17.8 1.6 4.5 南南東 0.9
5日 11.5 3 18.8 19.7 17.7 0.8 2 0
6日 0 0 20.4 26.1 17.5 2.9 7.9 西 5
7日 0 0 20.6 24.9 17.6 4.4 9 西 12.9
8日 0 0 21.1 26.7 17 2.4 6.7 西 10.3
9日 0 0 21.9 26.1 17.4 1.2 3 北西 0.5
10日 53.5 20.5 21.2 24.2 18.8 1.8 6 南東 0
合計・平均 65 23.5 20.7 25.0 17.1 2.1 5.5 51.1

上旬の気温は平年をやや下回り推移しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
09.6月上旬 20.7 25.0 17.1 65.0 51.1
平年値 21.6 25.9 18.0 78.6 44.9
平年比 -0.9 -0.9 -0.9 -13.6 6.2


<中旬>

6月9日に梅雨に入った後、雨の日は少なく暑い毎日が続きました。特に、15日は最高気温が30℃を超える真夏日になりました。
16日には、上空に寒気が入り各地で午後から雷雨となりました。
16日16時のレーダー画像を掲載します。


大垣でも夕方雷雨となり、下の表からわかるように時間5ミリの雨が降りました。
この日の不安定降水については、別途検討したいと思っています。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 20.5 8 20.9 26 17.1 1.8 4.7 西 5.3
12日 0 0 21.6 28.7 14.4 1.5 4 8.6
13日 0 0 23.9 29 18.7 1.4 3.4 北北西 4.6
14日 0 0 23.1 27.9 19 3.3 7.6 西 10.4
15日 0 0 23.5 30.1 17.3 1.8 4.9 北西 12.1
16日 5 5 21.7 27.6 17.5 1.7 5 北西 4.7
17日 0 0 22.8 28.8 16 1.9 5.6 西 11.8
18日 0 0 23.5 28.7 20.7 1.7 5.2 北北東 5
19日 0 0 24.5 29.9 21.3 2.3 5.9 南南東 8.7
20日 9.5 3.5 23.7 28.1 21.2 2.3 5.9 4.4
合計・平均 35 16.5 22.9 28.5 18.3 2.0 5.2 75.6

中旬の最高気温は平年より2.1℃も高く推移しました。 また、晴れた日が多く日照時間は平年を34.5時間も上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
09.6月中旬 22.9 28.5 18.3 35.0 75.6
平年値 22.5 26.4 19.2 76.1 41.1
平年比 0.4 2.1 -0.9 -41.1 34.5


<下旬>

7月1日に気象庁から「6月の天候」が発表されました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
6月の特徴
○北日本で日照時間が少なかった 北日本は、低気圧や気圧の谷の影響を受ける日が多かったため、日照時間が少なかった。
特に北日本日本海側で顕著だった。
○東日本日本海側と西日本で少雨、沖縄・奄美で多雨 梅雨前線が平年に比べて南に位置することが多かったため、
東日本日本海側と西日本で少雨、沖縄・奄美で多雨となった。特に東日本日本海側と西日本太平洋側では、顕著な少雨となった。
北日本から西日本にかけて高温 北日本から西日本にかけては高温となり、特に下旬は暖かい空気におおわれ、
北日本中心に顕著な高温となった。

500hPa天気図:500hPa高度の月平均では、オホーツク海北部で等高度線が北に大きく蛇行し、顕著な正偏差となった。
一方、中国東北区はトラフとなり、日本付近にかけて負偏差となった。
これらはオホーツク海高気圧の発生や低気圧や気圧の谷が北日本を頻繁に通過したことに対応している。
また、日本の南海上は負偏差域が広がっており、太平洋高気圧の勢力が平年より弱く、梅雨前線が平年より南に位置したことに対応している。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 31.5 11 23.1 26.3 20.8 0.8 2.3 0.7
22日 75 25.5 24.4 26.2 23.4 1.2 3.3 南東 0
23日 0.5 1 26.7 30.9 23.2 1.9 5.1 西 7.2
24日 16.5 7 25 29.3 20.8 2.5 8.2 西 6.8
25日 0 0 26.3 32.1 21.3 1.5 3.8 西北西 7.4
26日 0 0 26.3 31.3 20.9 1.5 3.1 8.1
27日 0 0 26 31.7 21 2.1 4.8 南南東 8.2
28日 0 0 26.1 31.7 22.8 1.8 4.7 6
29日 61.5 15 22.8 28.1 20.1 1.6 4.5 北東 2.4
30日 10 4.5 23.4 28.1 20 1.1 3.8 西南西 0.3
合計・平均 195 64 25.0 29.6 21.4 1.6 4.4 47.1

下旬の日照時間は平年より21.3時間多く、晴れた日が多かったため気温は平年より高めに推移し特に最高気温は平年を3℃も
高く推移しました。一方、降水量も平年を63.6ミリ多くなりました。 今年はメリハリの効いた梅雨のようです。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
09.6月下旬 25.0 29.6 21.4 195.0 47.1
平年値 23.3 26.6 20.5 131.4 25.8
平年比 1.7 3.0 0.9 63.6 21.3

アメダス大垣の気温データをグラフにしました。



お天気日記 Topへ戻る。


Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara