お天気日記

'09.12.4Update

'09年11月のお天気

<上旬>

2日から3日にかけて北海道や東北などで初雪観測し、新潟では観測史上最も早い記録でした。

2日から3日午前にかけて、日本列島は冬型の気圧配置が強まって寒気が入り込み、全国的にこの秋一番の冷え込みになりました。
北海道や東北、日本海側、山間部の各地で初雪や初氷、初冠雪を観測しました。
新潟市では3日、観測史上最も早い初雪を記録。これまでの記録は02年の11月4日でした。
2日は北海道釧路市、福島県会津若松市、青森市、秋田市、長野市などで初雪を観測しました。
3日には新潟市のほか、盛岡市や山形市で初雪が降りました。
初氷は2日に札幌市など、3日に青森市、秋田市、盛岡市などで観測しました。
初冠雪は2日に八甲田山(青森県)などで、3日に磐梯山(福島県)や蔵王山(宮城・山形県)、浅間山(群馬・長野県)、
伊吹山(滋賀・岐阜県)、由布岳(大分県)などで観測しました。
降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 13 3.5 18 22.3 14.1 1.3 5 1
2日 0.5 0.5 13.1 20.2 8.2 2.9 7.8 北西 6.2
3日 0 0 9.2 13.3 5.9 2.9 6.6 9.4
4日 0 0 9.9 16.5 2.4 0.9 2.5 9.7
5日 0 0 12.8 17.5 7.8 0.8 2.2 北北西 1.8
6日 0 0 14.3 21.8 8.1 1.1 3.2 北北西 9.8
7日 0 0 15.2 22.5 8.5 0.9 2.5 9.7
8日 0 0 15 21.9 9.8 0.8 2.1 北北西 6.7
9日 0 0 15.7 21.4 9.9 0.8 2.1 4.7
10日 29 7.5 16.8 20.4 14.1 0.9 3.2 北西 2.2
合計・平均 42.5 11.5 14.0 19.8 8.9 1.3 3.7 61.2

3日から4日にかけて、寒気が入って気温は大きく低下しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
09.11月上旬 14.0 19.8 8.9 42.5 61.2
平年値 14.3 18.6 10.4 29.9 49.5
平年比 -0.3 1.2 -1.5 12.6 11.7


<中旬>

気温が下がってきて、いよいよ冬ですね。
今年の冬はどんな冬になるのでしょうか?
9月24日に気象庁から「寒候期予報」が発表されています。 それによりますと
-------------------------------------------------------------------------------------------------
数値予報資料からは、エルニーニョ現象の影響を受け、日本付近で500hPa高度が高く、850hPa気温も高いため、
全国的に高温傾向が予測される。
北極付近の寒気の南下は、アンサンブル平均では平年程度に予測されているが、アンサンブルメンバー間のばらつきが大きく、
不確定性が大きいことから、北日本を中心に寒気南下の影響を考慮した。
近年の天候の傾向と対流圏の平均気温(北半球中緯度層厚換算温度)からは東日本以西で高温傾向が考えられる。
これらのことを総合し、北日本では「低い」確率30%、「平年並」30%、「高い」40%、東・西日本では「高い」確率50%、
沖縄・奄美では「高い」確率60%と予報した。
数値予報資料から、冬平均では北日本中心の冬型の気圧配置が予測され、東日本以西では季節風は平年より弱く、
東・西日本太平洋側や沖縄・奄美では平年に比べ低気圧の影響を受けやすい。
日本海側の降雪量は、数値予報資料を基に、近年の傾向や気温との整合を勘案し、北日本では「平年並」と「少ない」の確率がともに40%、
東・西日本では「少ない」確率50%と予報した。
降水量は、数値予報資料で東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で多雨傾向が出ていること、想定する循環場を考慮し、
東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で「平年並」と「多い」確率ともに40%と予報した。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 64 14 15.9 18.1 12.8 2.1 4.3 北西 0
12日 0 0 13.4 16.1 10.6 2.5 5.5 西北西 6
13日 1 1 13.9 15.2 12.5 0.5 1.9 北北西 0
14日 24.5 9 15.6 20.2 12.1 1.8 5.4 西北西 3.7
15日 0 0 13.4 17.3 9.1 2 5.9 西 7.9
16日 0 0 11.3 15.1 8 1.6 5.7 西北西 1
17日 11.5 1.5 9.2 11.1 8.1 1.4 3.1 西北西 0
18日 0 0 10.3 15.1 7 2.3 5.3 西 9.3
19日 0 0 9.6 15.2 6.7 1.7 4.9 4.1
20日 0 0 10.7 15.2 6.2 2.1 5.4 北西 4.9
合計・平均 101 25.5 12.3 15.9 9.3 1.8 4.7 36.9

平均気温はほぼ平年並みでした。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
09.11月中旬 12.3 15.9 9.3 101.0 36.9
平年値 12.2 16.3 8.6 26.0 40.8
平年比 0.1 -0.4 0.7 75.0 -3.9


<下旬>

気象庁から「11月の天候」が発表されました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
11月は全国的に、月を通じて天気はおおむね数日の周期で変わった。
上旬には高気圧に覆われて晴天の続いた期間もあったが、中旬以降は次々に通過する低気圧や前線の影響で
全国的に曇りや雨の日が多かった。それに伴ってほぼ全国的に月降水量は平年を上回り、月間日照時間は平年を下回った。
特に西日本では10~11日に本州付近を通過した低気圧により大雨が降ったことも影響して、地域平均の統計を始めた1946年以降、
11月としては月降水量が2番目に多くなり、和歌山・洲本・萩などではこれまでの月降水量の多い記録を更新した。
また、気温は変動が大きかった。
全国的に、上旬後半から中旬前半にかけてと下旬は平年を上回った一方、月初めと中旬後半には寒気が流れ込んだ影響などで平年を下回った。
------------------------------------------------------------------------------------------------

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 9.6 13.6 6.4 2 6 北北西 5.1
22日 6.5 2 7.8 10.4 5.1 1.1 2.4 0.8
23日 0 0 10.7 15.9 5.5 2.1 5.9 北北西 9.3
24日 8.5 3.5 9.5 14 3.3 0.7 2.1 西 1.1
25日 4.5 3.5 13.7 19.3 10 1.9 6.1 西 6.9
26日 0 0 13.1 18.7 8.2 1.7 5.2 西 9.3
27日 0 0 13 18.6 8.9 0.8 1.8 北北西 3.6
28日 0 0 12.7 16.8 7.7 2.4 6 北西 7.3
29日 0.5 0.5 8.8 11.6 4.4 1.5 3.6 北北西 0.1
30日 0 0 10.8 16.3 5.8 1.6 4.7 9.1
合計・平均 20 9.5 11.0 15.5 6.5 1.6 4.4 52.6

25日から28日にかけて、暖かな日が続きました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
09.11月下旬 11.0 15.5 6.5 20.0 52.6
平年値 10.8 14.2 6.5 35.5 44.9
平年比 0.2 1.3 0.0 -15.5 7.7


アメダス大垣の気温の推移をグラフにしました。


お天気日記 Topへ戻る。


Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara