お天気日記

'10.03.06Update

'10年2月のお天気

<上旬>

2月に入り寒い日が続き、立春の4日、列島は厳しい寒さとなり、各地でこの冬一番の寒さとなった。
北海道釧路市では-22.1℃の最低気温を記録。川面に白い霧が立ちこめる幻想的な「けあらし」が幣舞橋(ぬさまいばし)を包んだ。
けあらしは、蒸気霧ともいわれ、水温に比べて気温が大きく下回った際、水蒸気が発生して霧になる現象。
この日の北海道内は占冠村で-34.4℃、陸別町で-30.9℃と、-30℃を下回る記録的な寒さだった。
関東地方でも、東京都心で-0.4℃、前橋は-4.3℃、千葉-1.1℃と軒並み今冬最低を記録しました。

さらに、強い寒気と冬型の気圧配置の影響で6日、北日本と北陸の日本海側を中心に大雪となった。
群馬県では24時間の降雪量が70cmを観測。新潟市では吹雪の影響で、車100台以上が立ち往生し、76人が避難した。
6日午後10時までの24時間降雪量は群馬県藤原75cm、福島県檜枝岐と長野県野沢温泉63cmなど。
午後10時現在の主な積雪は新潟県十日町293cm、青森県酸ケ湯285cm、山形県肘折269cm、
北海道朱鞠内238cmとなっている。新潟県両津では最大瞬間風速31.5メートルを観測した。
新潟市では5日朝、積雪が81cmを観測した。
1984年1月に82cmを記録した「59豪雪」以来26年ぶりに80cmを超えた。


大垣でも6日には一面白一色の雪景色となりました。
2月6日の日降雪量をグラフにしてみました。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 19.5 5 4.5 6.7 2.1 1.6 3.2 北西 0
2日 0.5 0.5 3.8 6.7 2 2.3 5.8 西 0.1
3日 1 1 2.7 4.6 0.6 3 6.4 西 3
4日 0 0 2.2 5.7 -0.1 2.9 6.8 西 5.4
5日 2 1 1.7 4.1 0.1 2.7 6 西北西 0.6
6日 9 3.5 0.3 2.5 -1 2 5.4 2.5
7日 0 0 3 7.4 -1.3 2 5.1 西北西 9.9
8日 0 0 3.9 7.1 0.1 0.9 2 0.5
9日 2.5 2 8.2 13.4 4.4 1.3 2.9 北北西 1.3
10日 3 1 9.6 11.8 7.7 1.8 9.9 北北西 0
合計・平均 37.5 14 4.0 7.0 1.5 2.1 5.4 23.3

2月上旬の前半は低温傾向で、後半になって気温は急上昇し上旬を通してほぼ平年並みになりました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
10.2月上旬 4.0 7.0 1.5 37.5 23.3
平年値 4.0 7.6 0.8 20.8 50.6
平年比 0.0 -0.6 0.7 16.7 -27.3


<中旬>

2月中旬に入り、日本列島の南を低気圧が通過していくパターンが増えてきました。
南岸低気圧が八丈島付近を通過すると。関東地方は雪が降ると言われています。
低気圧が発達しながら南岸を通過する場合、降水量は比較的多くなると予想されます。
そこへ強い寒気が流れ込むと、関東甲信地方の内陸部を中心に大雪になる事が多いようです。
今回はその様なパターンになり、最悪の場合は平野部でも積雪になる可能性がある予報でした。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 18 5 6.1 8.4 4.3 2.5 5.1 西北西 0
12日 0 0 4.7 9.4 2.4 2.9 5.8 西 2.1
13日 0 0 4.3 9 1.6 2.3 5.8 西北西 8.4
14日 0 0 5.2 9.7 0 1.1 2.9 西北西 5.8
15日 7.5 2 5.7 8.8 2.9 1.9 5.7 北西 0.1
16日 0 0 5.7 9.1 1.5 2.9 6.8 西 1.3
17日 0 0 3.5 7 0.9 1.7 3.7 西北西 1.3
18日 0 0 4.8 9.4 1.3 2.3 8.3 西 9.4
19日 0 0 4.5 8.6 1.6 2.6 7.1 西 5.4
20日 0 0 3.9 8.3 0.7 1.7 5.1 西北西 3.8
合計・平均 25.5 7 4.8 8.8 1.7 2.2 5.6 37.6

中旬の気温はほぼ平年並みに推移しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
10.2月中旬 4.8 8.8 1.7 25.5 37.6
平年値 5.1 8.8 1.7 28.3 47.1
平年比 -0.3 0.0 0.0 -2.8 -9.5


<下旬>

2月下旬の気温は平年を大きく上回り、観測史上一番の気温になったところもありました。
移動性高気圧と南から暖かい風が入り込んだ影響で、日本列島は25日も各地で気温が20℃を超え、
5月上旬~下旬並みの陽気となりました。
奈良市と堺市で23.9℃となるなど、156地点で最高気温が2月の観測史上最高を記録しました。
関東や西日本の広い範囲で「春一番」が観測されました。
東京湾周辺では同日朝に濃霧が発生し、羽田空港(東京都大田区)発着の日本航空と全日本空輸で計144便が
欠航しました。

2月の最高気温を記録したのは▽香川県三豊市23.5℃▽石川県かほく市23.2℃▽島根県出雲市22.8℃
▽岡山県倉敷市、富山市22.5℃▽新潟県胎内市22.1℃▽岩手県岩泉町20.5℃▽秋田市19.8℃
▽青森県八戸市19.0℃▽北海道増毛町15.0℃--などで、平年を10度以上、上回りました。

春一番は立春から春分の間の気温が上がった日に吹く、風速8~10メートル程度以上の南寄りの風のこと。
25日は関東、中国、四国、九州北部の各地方で観測されました。いずれも昨年より12日遅い記録です。

東京湾周辺の濃霧は、暖かく湿った空気(暖湿気)が海水面で冷やされて発生した「移流霧(いりゅうぎり)」でした。
移動性高気圧が日本の東海上に移動した影響で、南から暖湿気が関東に流れ込み、冷たい東京湾に触れて水滴となりました。
東京航空地方気象台によると、羽田空港の視界は一時100メートル程度まで悪化しましたが、これは06年4月12日以来です。


降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 5.2 11 0.2 2 5.3 西 10.4
22日 0 0 7 13.3 -0.7 1.3 3.8 6.6
23日 0 0 11.1 18.5 5.6 1.4 2.6 8.6
24日 0 0 11.8 19.7 4.9 1.4 3.7 南南東 10.2
25日 0 0 13.5 17.6 10.4 1.3 4.4 北北東 1.2
26日 76 14 14.1 15.4 13 1.1 3.7 0
27日 6.5 4 12 14.1 9.2 3.5 7.9 西北西 7.9
28日 17.5 4.5 9.2 13.1 7.3 4 8.4 西 7.5
合計・平均 100 22.5 10.5 15.3 6.2 2.0 5.0 52.4

下旬の気温は平年を大きく上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
10.2月下旬 10.5 15.3 6.2 100.0 52.4
平年値 5.3 9.1 1.9 32.1 41.7
平年比 5.2 6.2 4.3 67.9 10.7

アメダス大垣の気温の推移をグラフにしました。



お天気日記 Topへ戻る。


Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara