お天気日記

'11.02.07Update

'11年1月のお天気

<上旬>

1月4日に気象庁から「12月の天候」が発表されました。
---------------------------------------------------
2010年(平成22年)12月の特徴:
北・東日本の月平均気温はかなり高かった。
北・東日本はこの時期としては暖かい空気に覆われる日が多く、月平均気温はかなり高かった。
○北日本から西日本にかけては月降水量がかなり多かった。
2~3日と21~23日に低気圧が発達しながら日本付近を通過したため、太平洋側を中心に大雨や大雪となった。
北日本から西日本にかけては月降水量がかなり多く、北日本太平洋側では、1946年以降で12月としては最も多かった。
○下旬中頃から日本海側中心に大雪となった。
下旬中頃から上空の強い寒気が次々と日本付近に南下したため、日本海側を中心に大雪となり、記録的な積雪となるところがあった。

下旬はじめまでは冬型の気圧配置は長続きせず、低気圧が短い周期で通過した。
北・東日本では、12月としては暖かい空気に覆われる日が多く、月平均気温がかなり高かった。
天気は、北日本では曇りや雨または雪の日が多く、東・西日本と沖縄・奄美ではおおむね数日の周期で変わった。
2~3日は前線を伴った低気圧が本州の日本海沿岸を発達しながら北上し、太平洋側を中心に大雨となった。
21~23日は、低気圧が本州の南岸沿いを進み、三陸沿岸で発達したため、東北太平洋側を中心に大雨となり、
北海道太平洋側では大雪となった。
北日本から西日本にかけては月降水量がかなり多く、北日本太平洋側では1946年以降で12月として最も多かった。
下旬後半は日本の上空には次々と強い寒気が南下し、25日は北日本日本海側を中心に、31日は西日本日本海側を中心に大雪となり、
記録的な積雪となるところがあった。

また、31日は低気圧の影響で岩手県など北日本太平洋側でも内陸を中心に大雪となった。
各地で交通障害や停電、なだれなどの被害が発生した。

降雪の深さ月合計は、東日本から西日本にかけての日本海側で多かった。
また、北海道太平洋側や西日本太平洋側でも多く、広尾(北海道)、鹿児島では、12月の降雪の深さ月合計の最大値を更新した。
月最深積雪は、西日本を中心に全国で平年を上回ったところが多かった。
広尾(北海道)、若松(福島県)、米子(鳥取県)、鹿児島など7地点で、12月の月最深積雪の最大値を更新した。
----------------------------------------------------

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0.5 0.5 2.3 4.9 0.1 2 4.5 北西 3.9
2日 0 0 5 9.5 1.7 2.4 4.5 北西 9
3日 0 0 3.5 8.8 -1.1 1.7 5.4 北北西 8.8
4日 0 0 4.2 8.7 1.2 2.3 6.3 北北西 6.8
5日 0 0 4.9 8.1 0.5 1.1 5 北西 2.8
6日 0 0 3.7 6.5 0.6 2.8 6.2 西 6.7
7日 0 0 1.8 5.6 -1.2 2.3 6.4 北西 8.1
8日 0 0 2.1 7.8 -2.2 1.5 4.8 西 5
9日 0 0 3 8.8 -1.9 2.1 5.9 西 1.9
10日 0 0 1.5 4.7 -1.5 2.7 6.3 北北西 8.4
合計・平均 0.5 0.5 3.2 7.3 -0.4 2.1 5.5 61.4

平年を大きく下回る気温で推移しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
1月上旬 3.2 7.3 -0.4 0.5 61.4
平年値 5.1 8.6 2.0 24.0 39.3
平年比 -1.9 -1.3 -2.4 -23.5 22.1


<中旬>

16日から17日にかけて強い冬型になって各地は大雪に見舞われました。
下の地上天気図は1月17日午後9時のもので、カムチャッカの南には932hPaまで発達した低気圧があって
日本付近は強い冬型気圧配置となっています。
大雪のニュース
---------------------------------------------
日本海側中心にまとまった雪
1月17日 18時36分
強い寒気と冬型の気圧配置の影響で、16日から日本海側を中心にまとまった雪が降り、
名古屋市など太平洋側の都市部でも雪が積もりました。
各地の雪は、18日にかけて次第に弱まる見込みですが、日本海側の地域では、この先1週間程度、雪の降りやすい状態が続く見込みです。

気象庁によりますと、上空の強い寒気と冬型の気圧配置の影響で、16日から本州の日本海側を中心にまとまった雪が降りました。
東海など太平洋側の平地でも雪が積もり、名古屋市では16日夜、積雪が一時、11センチに達し、3年ぶりに10センチを超えました。
17日午後6時の積雪は、鳥取市で31センチ、岐阜市で17センチ、名古屋市で3センチなどとなっています。
17日は寒さがいくぶん和らいだものの、日中の最高気温は、名古屋市で3度7分、福岡市で6度9分、大阪市で8度1分などと、
各地で平年より低く、内陸の地域では0度を下回る真冬日となりました。これから18日にかけて冬型の気圧配置が緩むため、
各地の雪は次第に弱まる見込みですが、この先1週間程度は、ほぼ全国的に気温が低めで、
日本海側の地域は雪の降りやすい状態が続く見込みです。
気象庁は、雪や凍結による交通などへの影響のほか、積雪の多い地域は雪崩にも十分注意するよう呼びかけています。
-----------------------------------------------

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 0 1.8 6.9 -2.6 1.4 4.4 西北西 7.6
12日 0 0 2.2 6.6 -2.9 2.4 5.7 西北西 7.8
13日 0 0 2.4 6.9 -0.4 2.2 6.1 西 7.7
14日 0.5 0.5 2.2 6.4 -0.3 1.4 4.2 西北西 2.3
15日 0 0 2.9 5.8 0.2 2.7 8.1 西 1
16日 10.5 2.5 -1.7 0.3 -3.1 2.6 8.2 西北西 0.1
17日 18.5 2.5 0.1 1.9 -2.8 1.3 4.7 西北西 0.5
18日 0.5 0.5 2.2 4.7 -0.1 1.6 5.2 北西 3.2
19日 0 0 2.6 4 0 2.3 4.8 西 1.4
20日 0 0 2.1 4.3 0.8 2.8 4.9 西 4.4
合計・平均 30 6 1.7 4.8 -1.1 2.1 5.6 36

中旬の気温は平年を大きく下回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
1月中旬 1.7 4.8 -1.1 30.0 36.0
平年値 4.4 7.8 1.4 21.2 43.3
平年比 -2.7 -3.0 -2.5 8.8 -7.3


<下旬>

北陸地方はまたもや大雪に見舞われました。
---------------------------------------------------
立ち往生、順次解消=自衛隊に災害派遣要請-福井
 記録的な大雪に見舞われた福井県では31日午後も、車や特急列車が動けない状況が続いた。
県は除雪や車への燃料補給のため、陸上自衛隊に災害派遣を要請。立ち往生は一部を除き、同日夜から順次解消した。
国土交通省福井河川国道事務所によると、国道8号では敦賀市から越前市の約13キロにわたり、一時約150台が立ち往生。
31日夜、ようやく動きだした。
一方、北陸自動車道では同日夕、上り線の今庄-敦賀インター間で立ち往生していた約300台が動きだした。
下り線では葉原トンネル(敦賀市)付近で約300台が止まっていたが、徐々に解消した。
また、特急4本が駅などに停車していたJR北陸線では、南今庄-今庄(南越前町)間で止まっていた富山発名古屋行き特急「しらさぎ16号」が、
31日午後7時20分に運転を再開。JR西日本は残る列車の乗客をJR敦賀駅に集め、停車中の列車に泊まれるよう手配した。
(2011/01/31-22:56)
----------------------------------------------------
下の図は2011年1月30日の日降雪量をグラフにしたものです。
今庄ではこの日一日で66cmの降雪を記録しました。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 2.5 5.8 -0.4 1.3 3.4 西北西 4.9
22日 0.5 0.5 3.5 7.5 1.1 2.6 6.4 西北西 8.5
23日 0 0 3.2 6.7 1 1.9 3.8 西 6.8
24日 0 0 2.7 8 -1.7 1.2 4.1 北北西 6.4
25日 0 0 3.1 6.6 0.5 2.3 5 西 6.8
26日 1 0.5 2 5.7 -0.9 2.5 7.2 西北西 5.8
27日 0 0 1.5 5.2 -2.1 2.2 6.4 西 7.3
28日 0 0 2.2 6 0.1 2 5 西北西 6
29日 0 0 1.4 6.3 -3 2.6 7.1 西 6.2
30日 3 2 -0.3 1.9 -2 3.4 5.7 西北西 4.8
31日 0.5 0.5 -0.5 2.2 -3.3 2.3 4.5 西北西 1.9
合計・平均 5 3.5 1.9 5.6 -1.0 2.2 5.3 65.4

下旬の気温も平年を大きく下回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
1月下旬 1.9 5.6 -1.0 5.0 65.4
平年値 4.0 7.4 0.9 19.0 47.7
平年比 -2.1 -1.8 -1.9 -14.0 17.7

アメダス大垣の気温の推移をグラフにしました。 
平年値は今年から新しい平年値を使用することになっていますがまだ公表されていないので昨年までの平年値
を使用しています。

お天気日記 Topへ戻る。


Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara