お天気日記

'12.05.03Update

'12年4月のお天気

<上旬>

4月2日から3日にかけて、日本海を低気圧が急速に発達しながら通過しました。
この低気圧の中心示度は2日21時(日本時)で1006hPa、24時間後の3日21時(日本時)には964hPaと42hPaも
低下しました。
気象庁気象研究所は6日、列島各地に被害をもたらした低気圧が急速に発達した原因の解析結果を公表しました。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1204/06a/20120406teikiatsu.html
----------------------------------------------------------------------------------
2 日21 時に黄海上に存在していた低気圧の中心気圧が1006 ヘクトパスカルから3 日21 時までの
24 時間に42 ヘクトパスカル低下しました(図1上)。この低下量は過去の研究からみて、
日本海からオホーツク海にかけて発達する低気圧では飛び抜けて大きな値に対応します。
また、下層には東シナ海から対馬海峡に流れ込んだ大量の水蒸気が低気圧に供給されていました。
上空では、東進してきた気圧の谷が低気圧に接近していました(図1下)。
この低気圧は発達するにしたがって、熱帯低気圧に類似した下層暖気核、軸対称構造を持つようになり(図2)、
この変化も強風をもたらした要因の1つだと考えられます。
図1下の気圧の谷に対応して、低気圧の西側に対流圏界面の大きな降下がみられました(図3)。
この降下による圏界面の傾斜により上昇流が誘起されて低気圧が急発達したと考えられます。
また、低気圧に流れ込んだ大量の水蒸気供給の影響をみるために、水平分解能5 キロメートルの数
値モデル(気象庁メソモデルとほぼ同等の設定)を実行しました(図4)。再現計算では、24 時
間で約46 ヘクトパスカルの中心気圧の低下がみられ、実況を非常によく再現していました。
水蒸気供給の影響(水蒸気の凝結の効果)を除外した仮定における実験では、24 時間で約22 ヘクト
パスカルと標準実験の約半分の低下しかみられなかったことから、下層での水蒸気供給も低気圧
の発達に大きく寄与していたと考えられます。
気象研究所では、大雨などの顕著現象に関する機構解明や予測精度向上に関する研究に取り組
んでいます。今後も顕著な事象が発生したときは速やかにその要因などについて公表いたします。
------------------------------------------------------------------------------------
参考資料として以下の天気図を掲載します。

2012年4月2日21時(日本時)地上天気図


2012年4月2日21時(日本時)アジア太平洋200hPa高度気温圏界面図

2012年4月3日21時(日本時)地上天気図


2012年4月2日21時(日本時)アジア太平洋200hPa高度気温圏界面図


降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 5.9 10.2 1.8 1.8 5.4 西北西 2.8
2日 0 0 9.7 16.9 2.8 1.5 3.7 北西 10.9
3日 38 13.5 10.5 16.4 5.7 3.9 14.9 0.5
4日 12.5 2.5 5.8 10.8 2.9 2.5 6.2 西北西 2.9
5日 0 0 8.3 15.4 1.7 1.6 5.4 西 6.5
6日 3 2 7.1 11.3 3.3 2.4 7.7 北西 5
7日 0 0 5.8 9.8 2.4 3.2 8.2 北西 6.4
8日 0 0 8.2 15.5 0.9 1.3 3.2 北西 11.7
9日 0 0 12.4 20.1 4.8 1.4 4.6 7
10日 0 0 15.3 22.3 8.1 1.8 6.1 南南東 8.3
合計・平均 53.5 18 8.9 14.9 3.4 2.1 6.5 62

上旬の気温は平年を大きく下回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
4月上旬 8.9 14.9 3.4 53.5 62.0
平年値 12.3 17.4 7.7 61.2 58.0
平年比 -3.4 -2.5 -4.3 -7.7 4.0


<中旬>

4月2日に気象庁から「3月の天候」が発表されました。
それによると
2012 年(平成24 年)3 月の特徴:
○東・西日本で寒暖の変動が大きかった
東・西日本では、上旬は暖かく湿った空気の影響を受けた日が多く、中旬以降は寒気の影響を受けた日が多かったため、寒暖の変動が大きかった。
○上旬は東日本太平洋側で記録的に日照時間が少なかった
上旬は、低気圧や前線の影響により北日本から西日本にかけての太平洋側を中心に曇りや雨の日が多く、東日本太平洋側では、
3 月上旬としては統計を開始した1961 年以降最も日照時間の少ない値を更新した。
○北日本は4 か月連続で低温
北日本では、上旬に気温が高くなった時期があったものの、その後は寒気が流れ込みやすい状態が続き、
昨年12 月以降、4 か月連続で月平均気温が低くなった(12~3 月としては2001 年以降11 年ぶり)。

大垣市においても、3月上旬は平年を上回り気温でしたが中旬、下旬共に平年を大きく下回る気温が続きました。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 71 13 12.6 15.9 11.4 1.9 5.4 0
12日 0 0 15.8 21.5 10.9 2.9 6.2 西 11.5
13日 0 0 15 19.8 10.8 2 6.2 西 2.5
14日 4 1 12.6 18 10.5 2.6 7.3 北西 4.5
15日 0 0 13.5 19 6.9 2.1 3.9 南南東 8.3
16日 0 0 14.2 17 10.5 1.6 4.3 南南東 0
17日 0 0 13.8 21.1 8 2.6 8.4 西 11.6
18日 0 0 15.4 22.8 9 2.3 6.6 北北西 11.1
19日 3 3 16.4 22 11.8 2.4 5.8 南南東 7.2
20日 5.5 3 14.8 15.9 14 1.1 2.5 0
合計・平均 83.5 20 14.4 19.3 10.4 2.2 5.7 56.7

4月中旬の気温は平年並みで推移しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
4月中旬 14.4 19.3 10.4 83.5 56.7
平年値 14.4 19.6 9.7 63.0 62.2
平年比 0.0 -0.3 0.7 20.5 -5.5


<下旬>

5月1日に気象庁から「4月の天候」が発表されました。
----------------------------------------------------------------------------------
○北日本で気温が低かった
北日本では、上旬は強い寒気の影響を受けて気温がかなり低く、中旬後半から下旬のはじめに
もオホーツク海高気圧の影響により太平洋側を中心に気温の低い日が多かった。このため、北
日本では月平均気温が低く、昨年12月以降、5か月連続で月平均気温が低かった(12~4月とし
ては2001年以来の11年ぶり)。

○月のはじめに北日本から西日本にかけて大荒れの天気
急速に発達しながら日本海を進んだ低気圧の影響により、3日から5日にかけて、北日本から西
日本の各地で大荒れの天気となり、76 地点(気象官署、アメダス合わせて889 地点中の数)
で最大風速の観測史上1 位を更新するなど、広い範囲で記録的な暴風となった。

概況
上旬は寒気や冷涼な高気圧に覆われた影響により全国的に気温が低く、北日本と東日本日本
海側では曇りや雨または雪の日が多くなり、その他では晴れた日が多かった。急速に発達しな
がら日本海を進んだ低気圧の影響により、3 日から5 日にかけて、北日本から西日本の各地で
大荒れの天気となり、76 地点(気象官署、アメダス合わせて889 地点中の数)で最大風速の
観測史上1 位を更新するなど、広い範囲で記録的な暴風となった。また、北日本では上旬を中
心に降雪量が多かった。中旬以降は、高気圧と低気圧が交互に通過し、全国的に天気は短い周
期で変化したが、中旬後半から下旬はじめはオホーツク海高気圧の影響により、北・東日本太
平洋側では気温が低く雲が広がる日が多かった。沖縄・奄美では、中旬以降は前線や湿った気
流の影響により、曇りや雨の日が多かった。また、下旬は、沿海州付近の低気圧に向かって流
れ込む南からの暖かい空気などの影響により、全国的に気温が高い日が多かった。
----------------------------------------------------------------------------------

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 15.8 18.4 13.3 2.2 5.4 0.2
22日 52 5.5 12.4 15.4 11.5 1.9 6.2 北北東 0
23日 11.5 3.5 16.4 22.8 12.4 1.5 2.8 西北西 3.8
24日 0 0 18.9 25.3 12.2 2.5 6.4 北西 10.8
25日 0 0 19.2 25 12.8 2.2 5.7 南南東 7.3
26日 34.5 4 15.8 20 11.8 2.5 4.5 東南東 0
27日 0.5 1 17 22.8 11.7 3.1 7.3 北西 10.5
28日 0 0 19.2 28.2 10.2 1.9 4.9 南南東 12.4
29日 0 0 20.3 26.3 15.9 1.5 3.6 南東 8.5
30日 0 0 19.9 23.1 18 1.1 2.5 北北東 0
合計・平均 98.5 14 17.5 22.7 13.0 2.0 4.9 53.5

下旬の気温は平年を1℃以上上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
4月下旬 17.5 22.7 13.0 98.5 53.5
平年値 16.1 21.4 11.5 51.4 64.4
平年比 1.4 1.3 1.5 47.1 -10.9

アメダス大垣の気温の推移をグラフにしました。


お天気日記 Topへ戻る。


Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara