お天気日記

'13.07.06Update

'13年6月のお天気

<上旬>

6月上旬の降水は7日の2ミリだけでした。 この雨も梅雨前線に伴う雨ではなく上空に寒気が入ったことによる
雷雨に伴う雨でした。
7日は岐阜県中濃地方を中心に上空の寒気に伴う激しい雷雨に見舞われました。

6月7日15時の局地天気図です。
中濃地方から西濃地方にかけて気温の集中帯が見られます、これは激しい雷雨による冷気外出流で
その間の気温差は10℃以上になっています。

同時刻の降水ナウキャストです。
濃い赤の激しい雨域は岐阜市付近にまで達しています。


参考までにこの日のアメダス岐阜における気温の推移を見ますと、15時から16時にかけて
大きく低下していることが見て取れます。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 21.2 25 19 1.7 3.7 南南東 1.1
2日 0 0 22.2 26.8 18.1 1.8 4.6 西 1.1
3日 0 0 22.5 27.7 18.5 2.3 5.1 南南東 10.3
4日 0 0 23.6 29.4 18.9 2.2 5.7 南南東 12.5
5日 0 0 22.8 27.9 19 2.3 5.7 南南東 10.5
6日 0 0 22.4 25.5 20 1.6 4 南南東 1.3
7日 2 2 22.3 28.8 18.8 2.1 6.4 西 8.9
8日 0 0 22.8 29.3 17.4 2.2 6.6 北西 12.7
9日 0 0 22.6 27.6 16.5 1.5 3.5 南南東 2.1
10日 0 0 22.4 25.6 20.6 2.3 5.3 南南東 1.4
合計・平均 2 2 22.5 27.4 18.7 2.0 5.1 61.9

6月上旬の降水量はわずか2ミリでした。梅雨入りの発表以降雨が全く降っていません。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
6月上旬 22.5 27.4 18.7 2.0 61.9
平年値 21.8 26.8 17.7 60.5 63.6
平年比 0.7 0.6 1.0 -58.5 -1.7


<中旬>

6月3日に気象庁から「5月の天候」が発表されました。 
2013 年(平成25 年)5 月の特徴:
○気温は、上旬は全国的にかなり低く、下旬は北日本からに西日本にかけてかなり高かった
上旬は強い寒気が日本付近に流れ込んだため、全国的に気温がかなり低くなった。中旬は北日本では寒気の影響が残ったが、
東・西日本では気温が上がり、下旬は南から暖かく湿った空気が流れ込み北日本から西日本にかけて気温はかなり高くなった。
○東・西日本では、降水量がかなり少なく日照時間がかなり多かった
東・西日本では高気圧に覆われて晴れた日が多かったため、月降水量はかなり少なく、月間日照時間はかなり多くなった。
西日本太平洋側の月降水量は、5月としては統計を開始した1946年以降、最も少ない値を更新した。
また、東・西日本太平洋側の月間日照時間は、5月としては統計を開始した1946年以降、最も多い値を更新した。
また、16地点で5月の月降水量の少ない方からの一位を、23地点で5月の月間日照時間の多い方からの一位を更新した。
○北日本日本海側では、日照時間がかなり少なかった
北日本では月の前半を中心に寒気や気圧の谷の影響などにより曇りや雨の日が多く、月間日照時間がかなり少なくなった。

概況
上旬は、この時期としては強い寒気が日本付近に流れ込んだため、気温は全国的に平年を大きく下回った。
北日本では寒気や気圧の谷の影響により曇りや雨または雪の日が多かったが、
東・西日本では冷涼な高気圧に覆われて晴れた日が多かった。
沖縄・奄美では寒気や湿った気流の影響により曇りの日が多かった。

中旬から下旬前半にかけて
は、北海道では寒気や気圧の谷、海からの湿った気流の影響により曇りや雨の日が多く、
気温の低い状態が続いた。東北地方と東・西日本では、高気圧に覆われて晴れた日が多く気温が高くなった。
沖縄・奄美では、梅雨前線の影響を次第に受けるようになり、沖縄地方では14 日頃、奄美地方では15 日頃、梅雨入りした(速報値)。
月の終わりには、日本の南で高気圧が強まった。北日本から西日本にかけて南から暖かく湿った気流が入りやすく、
曇りや雨の日が多くなった。また、全国的に気温は平年を上回った。
九州南部、九州北部、中国、四国地方では27 日頃、近畿、東海地方では28 日頃、関東甲信地方では29 日頃、梅雨入りした(速報値)。

月の終わりを除いて高気圧に覆われやすかった東・西日本では、晴れた日が多く、5 月の降水量の平年比は、
西日本太平洋側では34%と、5 月としては統計を開始した1946 年以降最も少ない値を更新、
また5 月の月間日照時間の平年比は、東日本太平洋側では136%、西日本太平洋側では128%と、
5 月としては統計を開始した1946 年以降最も多い値を更新した。
一方、月の前半を中心に寒気や気圧の谷の影響などを受けやすかった北日本日本海側と、
前線や湿った気流の影響を受けやすかった沖縄・奄美では曇りや雨の日が多く、北日本日本海側の月間日照時間は、かなり少なくなった。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 0 22.4 24.8 19.9 1.3 2.7 南東 0.4
12日 0 0 26.7 31 21.8 1.4 3.4 4.9
13日 0.5 0.5 27.6 35.2 23.4 1.7 5.9 9.3
14日 0.5 0.5 27.3 33.6 23.5 2.2 5.2 南南東 6.7
15日 0.5 0.5 25 28.6 23.1 1.2 3.6 西 0.1
16日 0 0 26.9 31.7 22.3 2.5 6.6 西 12.9
17日 0 0 27 33.2 21.7 1.7 4.8 南東 9.2
18日 0 0 27.3 31.9 23.4 1.7 4.1 南南東 3.6
19日 40.5 7.5 23 27.5 20.2 1.3 4.2 0
20日 25.5 4.5 20.7 21.9 19.6 0.9 3.2 0
合計・平均 67.5 13.5 25.4 29.9 21.9 1.6 4.4 47.1

6月中旬の気温は平年を大きく上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
6月中旬 25.4 29.9 21.9 67.5 47.1
平年値 22.8 27.3 19.2 80.6 55.6
平年比 2.6 2.6 2.7 -13.1 -8.5


<下旬>

6月26日には日本付近に停滞する梅雨前線上の低気圧が東進し、西日本を中心に強い雨が降りました。
大垣市でも日雨量57ミリを記録し、久しぶりのまとまった降水になりました。

2013.06.26 9時の地上実況図と同時刻の数値予報資料から作成した相当温位、水蒸気フラックス、発散・収束図です。

地上実況図


相当温位図

水蒸気フラックス、収束・発散図

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 13 3 20.7 22.3 19 1.1 2.5 西北西 0
22日 0 0.5 22.3 26.6 18.8 2.7 7.2 西 6.6
23日 0 0 24 28.3 19.8 2.1 5.6 北西 4.4
24日 0.5 0.5 23.8 28.7 21.1 1.6 4.1 南南東 2.1
25日 0 0 24.2 28.9 21.3 1.9 4.8 南南東 5.5
26日 57 7.5 20.6 22.5 19.6 1.3 3.1 東北東 0
27日 0 0 23.9 29.7 21.1 3.2 6.4 西 6.5
28日 0 0 23 26.6 21 2 4.2 南南東 0.3
29日 0 0 24.4 29.9 20.7 2.2 5.3 南南東 9.5
30日 0 0 23.7 28.6 20.6 1.9 5 南南東 2.7
合計・平均 70.5 11.5 23.1 27.2 20.3 2.0 4.8 37.6

中旬の気温は平年を下回り、降水量も平年の6割ほどでした。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
6月下旬 23.1 27.2 20.3 70.5 37.6
平年値 23.7 27.7 20.6 127.5 38.1
平年比 -0.6 -0.5 -0.3 -57.0 -0.5

アメダス大垣の気温の推移をグラフにしました。



お天気日記 Topへ戻る。


Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara