お天気日記

'13.08.04Update

'13年7月のお天気

<上旬>

気象庁は8日、東海から九州地方にかけて梅雨明けしたとみられると発表しました。
東海の梅雨明けは平年より13日、昨年より15日も早いとのことです。
梅雨明け以降猛暑日が続き、大垣でも9日、10日二日連続の猛暑日を記録しました。
夜の気温も下がらず最低気温が25℃以上の熱帯夜となりました。

猛暑の直接の原因は日本付近を覆う太平洋高気圧の勢力が強いことです。
日本列島付近では偏西風が北に蛇行し、太平洋高気圧が勢力を拡大しやすくなっています。

上空ではチベット高気圧が大陸から東に張り出し、日本付近で太平洋高気圧の上に重なる「2階建て」構造になり、
上空1万メートルを超す高さから地表付近まで高気圧に覆われている。
高気圧内では下降する空気の流れがあり、上空の乾いた空気が地表に下りる間に温度が上昇します。
夏は高気圧の背が高いと地上で厳しい暑さになりやすい傾向があります。

アジア太平洋200hpa 高度・気温・風・圏界面図 (AUPA20)

アジア500hpa・300hpa天気図 (AUPQ35)の500hpa部分です。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 24.4 29.3 20.9 2.3 5.9 南南東 12
2日 0 0 23.7 27.7 21 2 4.4 南南東 3.7
3日 20 6.5 20.9 22.7 18.7 1.8 3.9 0
4日 20 6.5 23.5 26 21.9 0.8 2.1 北北西 0.1
5日 11 4.5 27.3 32.3 23.2 1.4 4.4 南南東 2.2
6日 0.5 0.5 28.8 32.2 26 1.5 4.4 南南東 2.5
7日 5 5 28.7 33.2 25.1 1 2.2 2.6
8日 0 0 30.5 35.8 24.8 1.9 5.3 西 13.1
9日 0 0 31.1 36.8 25.6 2 5.3 西 13.3
10日 0 0 31.4 36.1 25.6 2.3 5.1 西北西 12.9
合計・平均 56.5 23 27.0 31.2 23.3 1.7 4.3 62.4

7月上旬の気温は平年を大きく上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
7月上旬 27.0 31.2 23.3 56.5 62.4
平年値 25.2 29.4 22.1 98.3 46.9
平年比 1.8 1.8 1.2 -41.8 15.5


<中旬>

今年の梅雨は関東甲信以西では平年より10日ほど早く入り、梅雨明けも10日ほど早かったようです。
感覚的にはじめじめと降り続く雨はなく、今年は梅雨が無かったようです。

以下は今年の梅雨入り、梅雨明けの速報値です。

1.梅雨入り

地方 平成25年 平年差 昨年差 平年 昨年
沖縄 5月14日ごろ 5日遅い 1日遅い 5月 9日ごろ 5月13日ごろ
奄美 5月15日ごろ 4日遅い 2日遅い 5月11日ごろ 5月13日ごろ
九州南部 5月27日ごろ 4日早い 3日早い 5月31日ごろ 5月30日ごろ
九州北部 5月27日ごろ 9日早い 3日早い 6月 5日ごろ 5月30日ごろ
四国 5月27日ごろ 9日早い 6日早い 6月 5日ごろ 6月 2日ごろ
中国 5月27日ごろ 11日早い 12日早い 6月 7日ごろ 6月 8日ごろ
近畿 5月28日ごろ 10日早い 11日早い 6月 7日ごろ 6月 8日ごろ
東海 5月28日ごろ 11日早い 11日早い 6月 8日ごろ 6月 8日ごろ
関東甲信 5月29日ごろ 10日早い 11日早い 6月 8日ごろ 6月 9日ごろ
北陸 6月18日ごろ 6日遅い 9日遅い 6月12日ごろ 6月 9日ごろ
東北南部 6月18日ごろ 6日遅い 9日遅い 6月12日ごろ 6月 9日ごろ
東北北部 6月18日ごろ 4日遅い 9日遅い 6月14日ごろ 6月 9日ごろ

2.梅雨明け

地方 平成25年 平年差 昨年差 平年 昨年
沖縄 6月14日ごろ 9日早い 9日早い 6月23日ごろ 6月23日ごろ
奄美 7月1日ごろ 2日遅い 2日遅い 6月29日ごろ 6月29日ごろ
九州南部 7月8日ごろ 6日早い 15日早い 7月14日ごろ 7月23日ごろ
九州北部 7月8日ごろ 11日早い 15日早い 7月19日ごろ 7月23日ごろ
四国 7月8日ごろ 10日早い 9日早い 7月18日ごろ 7月17日ごろ
中国 7月8日ごろ 13日早い 9日早い 7月21日ごろ 7月17日ごろ
近畿 7月8日ごろ 13日早い 8日早い 7月21日ごろ 7月16日ごろ
東海 7月8日ごろ 13日早い 15日早い 7月21日ごろ 7月23日ごろ
関東甲信 7月6日ごろ 15日早い 19日早い 7月21日ごろ 7月25日ごろ
北陸 7月24日ごろ 7月26日ごろ
東北南部 7月25日ごろ 7月26日ごろ
東北北部 7月28日ごろ 7月26日ごろ

7月18日には、山形県を中心に豪雨となり大きな被害が出ました。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 0 31.8 37.6 28.1 2.9 12.2 西北西 11.7
12日 0 0 31.3 36.3 26.7 2 8.2 西北西 12.6
13日 19.5 14.5 28.4 32 24.6 2 9.7 北西 0.1
14日 0.5 0.5 27.4 32.1 24.3 2 10.1 西 4.7
15日 8 4 27.4 31.2 24 2.6 12 西 6.1
16日 0 0 26.8 30.6 24.2 2.1 6.7 南南東 4.7
17日 0 0 27.4 31.9 24 1.9 6.8 南南東 5.1
18日 8 6 27.2 31.5 24.3 2.6 11.2 西 5.7
19日 0 0 26 30.1 23 3.5 11.3 西 11.3
20日 0 0 26.4 32.1 21.8 2 7.4 南南東 10.8
合計・平均 36 25 28.0 32.5 24.5 2.4 9.6 72.8

梅雨明け後の気温は厳しく、7月中旬の気温は平年を大きく上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
7月中旬 28.0 32.5 24.5 36.0 72.8
平年値 26.3 30.6 23.2 115.4 47.2
平年比 1.7 1.9 1.3 -79.4 25.6


<下旬>

8月1日に発表された「7月の天候」によれば先月の特徴は以下の通りです。

○全国的に月の前半は高温、西日本では月を通してかなりの高温
全国的に月の前半は高温で猛暑日となった所があった。西日本では、その後も高温が続き月を通してかなりの高温となった。

○東北地方で大雨・長雨・日照不足
東北地方では、梅雨前線が停滞することが多く、前線の活動がたびたび活発化した。このため、1946年以降7月としては最も降水量が多く、
また、日照時間もかなり少なかった。

○山口県・島根県などで局地的な豪雨
下旬は北日本から西日本で短時間に記録的な雨が降った所があり、28日には山口県や島根県では局地的に記録的な豪雨となった。

○西日本、沖縄・奄美では少雨・多照
西日本と沖縄・奄美では晴れの日が多く、西日本太平洋側の降水量はかなり少なく、沖縄・奄美の日照時間はかなり多かった。

7月28日は山口県と島根県を中心に局地的な豪雨があり大きな被害が出ました。
下の図は7月28日の日降水量の図です。山口県・島根県に集中的に降ったことが見て取れます。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 27.7 33.8 23.7 1.8 4.4 南東 7.1
22日 0 0 29.4 34.8 25.9 1.9 5.4 西 6.4
23日 0 0 30.2 34.7 26.8 2.4 5.5 西 7.4
24日 30 11.5 25.9 28.4 23.7 1 3.4 西北西 0.8
25日 30.5 30.5 26.7 31.1 24.6 1.1 5.8 北北東 1.8
26日 36 25.5 26.5 31.9 21.8 1.7 7.3 北北西 3.8
27日 0 0 27.6 33.5 22.4 1.8 5.8 西 8.2
28日 0 0 28.4 34.5 24.1 2.1 5.2 西 9.6
29日 86 20.5 24.2 26.4 23.2 1.1 4.5 0
30日 0.5 1 28.3 35 23.7 2 5.9 西 8.9
31日 0 0 28.4 33 23.8 1.7 5.2 西 7.6
合計・平均 183 89 27.6 32.5 24.0 1.7 5.3 61.6

下旬の降水量は上旬・中旬の少雨を調整するような雨を観測しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
7月下旬 27.6 32.5 24.0 183.0 61.6
平年値 27.9 32.6 24.4 59.4 71.3
平年比 -0.3 -0.1 -0.4 123.6 -9.7


アメダス大垣の気温の推移をグラフにしました。


お天気日記 Topへ戻る。


Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara