お天気日記

'13.10.06Update

'13年9月のお天気

<上旬>

9月4日大垣で、1時間108ミリという 岐阜西濃で「50年に1度の豪雨」を記録しました。
前線を伴った低気圧に暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、県内は4日、大気の状態が不安定となり、
大垣市で観測史上1位の1時間108.5ミリを記録、海津市南濃町でも106ミリを観測するなど午後3時前後をピークに猛烈な雨が降った。

県内の岐阜地方気象台の観測地点で1時間100ミリ以上の雨量を実測したのは記録が残る1903年以降で初めて。
同気象台は「発達した積乱雲が次々と流れ込んで雨が降り続き、雨量が増えた」と分析している。

同気象台によると、実測値から割り出した解析雨量を含め、大垣市上石津町、海津市海津、同市平田、安八郡安八町付近で1時間に約110ミリ、
岐阜市、美濃市付近などでも同約100ミリ降るなど西濃、岐阜、中濃の9市町で100ミリ以上の大雨となった。
これまで県内で実測された1時間雨量の最大値は、岐阜市で14年7月24日に観測した99.6ミリだった。
大垣市のこれまでの最大値は梅雨前線に伴う2007年7月12日の大雨の57ミリで今回は一挙に倍近くとなった。
降り始めの2日午前0時から4日午後11時までの総雨量は大垣市221.5ミリ、関市板取と揖斐郡揖斐川町205.0ミリ、
郡上市白鳥町204.0ミリ、大垣市上石津町187.5ミリなど。

2013年9月4日15時の局地天気図です。
濃尾平野は風、気温の集中帯となっています。(若狭湾からの北西風、伊勢湾からの南東風)

2013年9月4日12時から17時までの中部地方の風と気温の推移を表した図です。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 5.5 4 25.4 28.8 24 1.1 3.7 北西 0.7
2日 5 2 25.1 26.7 24.2 0.8 2.3 北北東 0
3日 53.5 17.5 24.9 29.6 23.5 1 3.2 北北東 0.6
4日 163 108.5 23.1 28.1 20 1.6 7.6 北西 0.6
5日 0 0 24.3 29.9 20.4 2.7 7 西北西 7.2
6日 0 0 25.2 30.3 21.4 2.3 5.2 西 10.5
7日 0.5 0.5 24.1 27.2 22 1.4 3.6 北北西 0.7
8日 3 1.5 23.9 27.9 22.4 2 6.1 西 1.1
9日 0 0 25 30.7 20.6 1.6 3.7 北西 11.7
10日 0 0 24.8 28.5 22 1.3 2.7 2.3
合計・平均 230.5 134 24.6 28.8 22.1 1.6 4.5 35.4


アメダス大垣では9月4日に時間雨量観測史上最高値(108.5ミリ)を記録しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
9月上旬 24.6 28.8 22.1 230.5 35.4
平年値 26.1 30.9 22.6 63.6 56.2
平年比 -1.5 -2.1 -0.5 166.9 -20.8


<中旬>

9月16日台風18号が豊橋付近に上陸し、本州を縦断していきました。
台風に伴う、竜巻、突風も各地で発生し大きな被害が出ました。

台風18号は太平洋側だけでなく、京都府や福井県など台風から比較的離れた地域で記録的な大雨となり大きな被害が出ました。
南から暖かく湿った空気が大量に流れ込んだことに加え、
日本海付近で湿った空気と北からの乾いた冷たい空気がぶつかり合ったために雨雲が発達したようです。
14日の降り始めから16日午後5時までの雨量は、▽三重県大台町で580ミリに達するなど
太平洋側の東海や近畿南部の各地で平年の9月1か月分に匹敵する雨が降りました。
一方、今回は台風から比較的離れた日本海側の地域でも雨雲が発達し、16日午後5時までの雨量は、
▽福井県小浜市で413.5ミリ、▽京都府綾部市の睦寄で353.5ミリなどと平年の9月1か月分の2倍近くに当たる大雨となりました。
これについては、以下の3つが要因と考えられます。
①日本近海の海面水温が平年より高いために台風が本州付近に近づいてからも発達を続け、
②20キロ程度のゆっくりとした速さで北上したために南から暖かく湿った空気を日本海側にまで大量に送り込んでいたこと。
③さらに日本の北の上空では気圧の谷が西から東へ移動し、乾燥した冷たい空気が流れ込んでいたため、
南からの湿った空気とぶつかり合って日本海側に前線ができ、雨雲が発達していた。

2013年9月16日8時の局地天気図です。


2013年9月16日4時から9時までの気温と風の局地天気図です。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 0 26.2 30.6 21.8 1.6 4.5 南南東 10.6
12日 0 0 27.7 32.9 24.1 1.6 4.6 西 5.9
13日 0 0 27.9 33.1 23.9 1.9 3.8 南南東 10.4
14日 0 0 28 31.3 25.8 1.6 4.2 4.2
15日 44.5 13.5 25.5 28.2 22.4 1.9 4.6 北北東 0.1
16日 138 23.5 23 27.2 18.4 4.9 13.2 北西 5.6
17日 0 0 22.4 28.9 16.8 2.1 4.3 北西 11.9
18日 0 0 23.4 30 17.9 1.5 4.2 西 11.5
19日 0 0 23.3 29.5 19.1 1.7 5 南南東 11.4
20日 0 0 23.3 29.3 18.7 1.6 3.8 11.3
合計・平均 182.5 37 25.1 30.1 20.9 2.0 5.2 82.9

台風18号が豊橋付近に上陸しました。 その影響か、気温、降水量とも平年を上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
9月中旬 25.1 30.1 20.9 182.5 82.9
平年値 24.2 28.6 20.7 83.3 51.3
平年比 0.9 1.5 0.2 99.2 31.6


<下旬>

10月1日に気象庁から「9月の天候」が発表されました。
それによりますと、
○北・東日本と沖縄・奄美は高温
日本の南海上の亜熱帯高気圧が平年より強く、また偏西風も平年より北を流れたため、西日本を除いて月平均気温が高く、特に沖縄・奄美ではかなり高かった。
○東日本日本海側と西日本は多雨・多照
上旬には秋雨前線と台風第17 号、中旬半ばには台風第18 号の影響を受けて広範囲で大雨となり、東日本太平洋側と沖縄・奄美を除いて月降水量が多く、
特に東日本日本海側ではかなり多かった。
一方、中旬以降は移動性高気圧に覆われて晴れる日が多かったことから、北日本を除いて月間日照時間が多く、特に東日本と西日本ではかなり多かった。
○台風第18 号で広範囲に大雨
15~16 日に、東海地方に上陸して三陸沖に抜けた台風第18 号とその北側に停滞していた秋雨前線の影響で、
北日本から西日本にかけての広い範囲で大雨となり、各地で大きな被害が発生した。福井県、滋賀県、京都府では大雨特別警報が発表された。
○沖縄・奄美の一部では少雨が継続
湿った気流の影響で雨の降る日はあったものの、高気圧に覆われて晴れる日が多かった。月降水量は少なく、
沖縄・奄美の一部では7 月以降の少雨の状態が継続した。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 24.2 30.7 19 1.3 2.9 10.9
22日 0 0 25.2 31.1 20.4 1.5 3.2 10
23日 0 0 24.7 29.4 21.6 1.8 4.4 南南東 7.7
24日 0 0 25.5 31 20.5 1.4 3.4 10.6
25日 0 0 25.9 32.5 20.8 1.8 6.1 北西 10
26日 0 0 22.3 25.9 17.2 4.1 8.1 西北西 10.9
27日 0 0 19.9 25.5 14.5 1.8 4.8 北西 11.5
28日 0 0 21 26.1 16.7 1.5 4.5 北東 10
29日 0 0 21.7 27 18.2 1.5 4.2 南南東 7.4
30日 0 0 23.2 28 19.5 1.5 2.9 6.2
合計・平均 0 0 23.4 28.7 18.8 1.8 4.5 95.2

下旬の気温は平年を大きく上回りました。 9月下旬は一滴の雨も降りませんでした。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
9月下旬 23.4 28.7 18.8 0.0 95.2
平年値 21.9 26.3 18.5 82.7 45.3
平年比 1.5 2.4 0.3 -82.7 49.9

アメダス大垣の気温の推移をグラフにしました。


お天気日記 Topへ戻る。


Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara