お天気日記

'14.03.01Update

'14年2月のお天気

<上旬>

発達した南岸低気圧の影響で日本列島は大雪に見舞われ各地で交通機関に大きな影響が出ました。

7日午前9時には東シナ海には1008hPaの低気圧があって東に進んでいます。


8日午前9時には四国の南海上まで進み998hPaまで発達しました。


9日午前9時には発達しながら関東の東に進み中心示度は984hPaとなりました。


この南岸低気圧の影響で関東・東北の日本海側では記録的な大雪になりました。
--------
気象庁によると、西日本では7日から8日朝に激しい雪となり、鳥取県大山町で195センチの積雪を観測。
関東甲信では低気圧の接近に伴って8日午後から雪が激しさを増し、
午後9時現在の24時間降雪量は▽山梨県富士河口湖町60センチ▽長野県松本市49センチ▽甲府市41センチ??など各地で大雪となった。
太平洋沿岸部を中心に風も強く、千葉県銚子市で最大風速25.7メートルを記録した。
都心の積雪27センチは、51年2月の33センチ、54年1月と69年3月の30センチに次ぐ戦後3番目の記録。
午後9時現在、首都圏では他に埼玉県熊谷市で36センチ、千葉市で30センチ(観測史上1位)、横浜市で16センチの積雪を観測した。
---------
この南岸低気圧の通過前の各地の最深積雪量と通過後の積雪量を比較してみますと太平洋側の積雪量が増加していることが
見て取れます。

2014.02.06最深積雪量


2014.02.09最深積雪量

大垣のアメダスデータグラフ

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 5.9 13.1 -0.9 0.7 1.8 西北西 6.9
2日 9 4.5 7.9 10.7 5.6 0.7 1.7 北北西 0
3日 0 0 9.8 12.2 5.9 1.4 4.7 北北西 0.5
4日 0 0 5.2 9.5 0.1 3.9 8.2 西 7.7
5日 0 0 0.7 3.8 -1.6 3.4 6.8 北北西 7.6
6日 0 0 0.8 4 -2.9 2 5.3 北西 3.2
7日 0 0 2.9 8.4 -2.6 1.9 4.9 西北西 5.9
8日 21.5 3.5 2 4.1 0.2 1.7 5.9 西北西 0
9日 0 0 5.4 9.8 1.6 3.5 7 北西 8.6
10日 0 0 3.7 8.3 0.6 3.2 6.9 北西 7.3
合計・平均 30.5 8 4.4 8.4 0.6 2.2 5.3 47.7

2月上旬は寒暖の差は大きかったのですが平均気温はほぼ平年並みとなりました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
2月上旬 4.4 8.4 0.6 30.5 47.7
平年値 4.3 8.4 0.8 20.4 48.4
平年比 0.1 0.0 -0.2 10.1 -0.7


<中旬>

先週に続き2週連続で南岸低気圧による大雪に見舞われました。
-----------------
14日から15日午前にかけて降り続いた記録的な大雪の影響で、山梨県内の道路や鉄道の交通網は寸断された。
大勢の人が車内や列車内で足止めを受けるなど、県全体が孤立状態に。
路面凍結によるスリップ事故なども多発し、けが人は多数に上った。
県は14日夜、陸上自衛隊に災害派遣要請した。
甲府地方気象台によると、15日午前9時現在、甲府でこれまでの過去最高記録だった49センチの倍以上となる114センチの積雪となり、
1894年の観測開始以降最高を記録。山中湖村でも163センチの積雪を記録した。
■列車乗客 1800人足止め
鉄道関係は15日、JR中央線と身延線、富士急行線の全線で、積雪による架線の切断などで終日運休となった。
中央線の10駅、身延線の3駅、富士急行線の3駅では列車が停車したまま運行不可となり、乗客計1800人が足止めに。
中央線の石和温泉駅(笛吹市)では14日午後7時半頃、下りの特急「あずさ」が停車したまま運転が再開されず、
乗客約350人が列車内で不安な一夜を明かした。
同駅によると、乗客には15日朝、パンやおにぎりなどが配られた。
一部の乗客は近くの公民館などに避難したが、15日夕時点で大半は列車内に残ったままという。
JR甲府駅でも、電車の運休で帰宅できなくなった人たちのために14日夜から乗車券販売所「みどりの窓口」を開放した。
同駅によると、約30人が同所で一夜を過ごしたといい、15日正午頃になっても椅子に座って仮眠を取る人や床に段ボールを敷いて休む人の姿が見られた。

高速道路では、中央道、中部横断道、東富士五湖道路の県内全区間で上下線が通行止めとなった。
中日本高速道路によると、通行止めとなる以前に立ち往生して動けなくなり、滞留する車が続出。
同社は15日昼頃から、約400台が滞留する下り線大月インターチェンジ出口付近などで、ドライバーらに携帯用トイレや水などを配布し、
談合坂サービスエリアに誘導した。
■40人が重軽傷
雪による事故も多発した。県と県警のまとめによると、歩行中の転倒や車のスリップ事故、除雪中の転落などで少なくとも40人が重軽傷を負い、
けが人のない物損事故も194件(15日午後4時現在)に上った。
また、積雪の重みによって、住宅や倉庫の少なくとも5棟が全半壊した。
14日午後7時10分頃には甲府市古関町の県道で雪崩が発生し、車両4台が巻き込まれた。
4台には男性4人が乗っていたが、15日午後1時頃、全員が救助され、命に別条はないという。
身延町役場などによると、同町相又の国道52号で、静岡学園中(静岡市)と、
星陵中(静岡県富士宮市)の中学生計約250人を乗せたバス7台が雪で立ち往生し、生徒や教職員が近くの公民館3か所に避難した。
同町の国道300号のトンネル内でもバス3台が足止めとなり、別の生徒らが車内で一夜を明かした。
富士河口湖町では観光客19人を乗せたバスが身動きがとれなくなり、自衛隊が救助に向かった。
------------------
2014年2月13日から15日までの日降雪量の図です。

①2014年2月13日日降雪量

②2014年2月14日日降雪量
甲府、河口湖、秩父がトップ3に入っています。

③2014年2月15日日降雪量

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 0 2.5 8 -1 3.1 5.7 西北西 10.2
12日 0 0 3.7 8.8 -0.3 4 8.4 西北西 10.2
13日 0 0 4.5 8.9 1 2.6 5.6 北西 6.2
14日 28.5 3.5 1.6 3.4 -0.1 1.4 3.2 北西 0
15日 10 2 4.8 7.8 2.3 3.5 6.9 西北西 0.3
16日 0 0 6.1 10 2.1 4.4 7.9 北西 10.1
17日 0 0 4.1 9.4 -1.3 2.4 5.8 西 4.7
18日 0 0 3.3 7 1 3.9 7.7 北西 7
19日 0 0 3.4 7.4 0.3 3.2 7 西北西 8.2
20日 0 0 4.1 9.6 0.5 3.1 6.8 北西 9
合計・平均 38.5 5.5 3.8 8.0 0.5 3.2 6.5 65.9

中旬の平均気温は平年を0.8℃下回りました。 一方、降水量は14日から15日にかけての南岸低気圧による降水で
平年を上回りました。この2日以外は晴れて日照時間も平年を上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
2月中旬 3.8 8.0 0.5 38.5 65.9
平年値 4.6 8.5 1.3 20.0 42.8
平年比 -0.8 -0.5 -0.8 18.5 23.1

<下旬>

関東甲信、東北、北海道で大雪・暴風雪についてが気象庁の「災害をもたらした気象事例(平成元年~本年)」に掲載されました。
速報ベースですが一度ご覧下さい。各気象台へのリンクもあります。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 3.7 8.4 -0.4 3.2 7.3 北北西 8
22日 0 0 3.1 8.6 -2.2 2.2 6.7 北西 10.5
23日 0 0 4.7 10.5 0 2.7 7.4 北西 10.6
24日 0 0 5.4 10.7 0.9 2.9 6.9 西 10.6
25日 0 0 7.4 12.1 3.3 2.3 5.8 北西 4.6
26日 0 0 8.8 14.5 1.6 1.6 4.2 南南東 6.6
27日 25.5 3.5 9.8 11.8 8 1.5 3.6 0
28日 0 0 12.5 16.7 9.1 2.9 5.8 西北西 6.7
合計・平均 25.5 3.5 6.9 11.7 2.5 2.4 6.0 57.6

下旬に入って気温は上昇し平年を大きく上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
2月下旬 6.9 11.7 2.5 25.5 57.6
平年値 5.9 10.3 2.0 31.9 42.8
平年比 1.0 1.4 0.5 -6.4 14.8



お天気日記 Topへ戻る。


Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara