お天気歳時記 春夏秋冬

99,07,04 update

(21)99年6月広島県西部の集中豪雨。

今年も集中豪雨による犠牲者が出てしまいました。非常に残念なことです。
毎年のようにこの時期、集中豪雨による被害が発生しますがこの原因について、私は以下の3つを考えました。
1.集中豪雨の予報の問題=>集中豪雨を引き起こすメソ気象に対する研究の歴史は浅く、豪雨発生のメカニズムについても分からないことが多い。
2.防災気象情報の活用の問題=>市町村における防災担当者が気象庁から出される防災情報を十分活用できない。特に集中豪雨などの場合予報・警報が出されてから災害が発生するまでの時間が少なく避難勧告等の的確な運用がなされていない。
3.一般市民の防災意識の問題=>一般市民における防災知識が十分でない。このことは啓蒙活動の低さが原因している。

今回取り上げる広島県西部の集中豪雨の報道からの抜粋です。

広島県西部 呉市で1時間70ミリなど局地的な大雨
今回の大雨で大きな被害の出た広島県西部では、きのうは活発で動きが遅い梅雨前線の影響に加えて、
前線に向かって暖かく湿った空気が流れこんだため、局地的に激しい雨が降りました。
気象庁によりますと、広島県西部で強い雨が降るようになったのはきのうの午後に入ってからで、呉市では午後四時までの一時間に
七十ミリの猛烈な雨が降ったのをはじめ、広島市や東広島市でもこの前後に一時間に五十ミリ近い雨を観測しています。

きのうの広島県西部の雨は局地的に激しい雨が降ったことが特徴で、各地の三時間の雨量は▽呉市で午後六時までに百五十五ミリ
▽同じく午後六時までに東広島市の西条で百十九ミリ▽広島市安佐南区の恵下谷山(エゲタニヤマ)で午後三時までに九十三ミリなどとなっています。
これについて気象庁では、この頃広島県西部にかかっていた梅雨前線が非常にゆっくりと南下していて、広島県西部付近に比較的長い間かかっていたためとみています。 
さらに、この前線に向かって暖かく湿った空気が南西方向から流れこんだため、中国山地の手前の広島市や呉市などで局地的に激しい雨が降ったということです。

各種天気図で見る広島県西部の集中豪雨

1.地上実況天気図(日本時6月29日15時)

地上実況天気図 動きの遅い低気圧が、対馬海峡にあって東北東に進んでいます。

2.ひまわり赤外画像(日本時6月29日15時)

ひまわり赤外画像 中国大陸から東シナ海そして日本列島にかけて梅雨前線に伴う雲の帯が延びています。
Lの東側(中国・四国地方にはひときわ白い対流雲域があります。

3.雲解析情報図(日本時6月29日15時)

この図で注目するのは、対馬海峡にある低気圧に伴う下層渦と中国・四国地方にかかっている輝度温度−60℃にも達する積乱雲群です。
広島県西部で大雨が降ったのは15時から18時の3時間(下記表・グラフ参照)です。この大雨は上記積乱雲群に因るものと考えられます。
雲解析情報図

4.500hPa実況天気図(日本時6月29日9時)

この図で注目するのは、青い線で表示した−9℃の等温線と朝鮮半島に解析されている寒冷低気圧です。
今後、寒冷低気圧の東進にともなってこの−9℃冷たく乾燥した空気が西日本に沈降してくることが予想されます。
このことによって大気の成層が不安定化して対流雲が発達することが考えられます。
この図の左下に各地の気温と湿数を記入しておきました。西日本のすべての観測点で上空まで非常に湿っています。
しかし、寒冷低気圧の南の済州島では、湿数26と非常に乾燥しています。
500hPa実況図

5.850hPa風・相当温位24時間予想図

850hPa風・相当温位 下層では、中国大陸から相当温位336K以上の非常に暖かく湿った空気が西日本に流れ込んで来ることが予想されています。
大気下層が湿潤であることにより対流不安定な成層となることが予想されます。

6.東広島市アメダスデ−タ(6月29日)

このグラフは東広島市の6月29日における降水量と気温の推移です。
降水量は16時までと17時までの1時間がピ−クとなっています。
これまでに見てきた積乱雲群がこの時間に上空を通過して行ったことを物語っています。
それにしても、時間雨量30ミリの雨は「バケツをひっくり返したような雨」と表現されますが、
それ以上の雨が2時間も続いたのですから恐怖さえ感じるのでは・・・・。
東広島市アメダスデ−タ

7.広島県内のアメダスポイントにおける時間降水量30ミリ以上の地点と時刻

ご覧のように、広島県では14時頃から強い雨が降り始め、強い雨の地域が東へ移り19時まで降り続いたことが分かります。
3.雲解析情報図でも見た積乱雲群が広島県上空を西から東へゆっくり通過していったと考えられます。
地点コ−ド 地点名 時刻 降水量
67096 犬伏山 16時00分 31
67216 海見山 15時00分 31
67216 海見山 16時00分 35
67291 可部 16時00分 44
67316 世羅 18時00分 38
67356 恵下谷山 15時00分 37
67376 東広島 16時00分 47
67376 東広島 17時00分 48
67381 河内 17時00分 33
67381 河内 18時00分 42
67471 因島 19時00分 31
67511 16時00分 70

8.まとめ

今回の集中豪雨は、500hPaにおける寒冷低気圧が朝鮮半島まで南下しその南東象限である九州北部と中国地方西部で発生しました。
西日本の高層観測点では、各地850hPaから500hPaまで湿潤となりさらに下層には南西から高相当温位(336K以上)の空気の流入が予想されています。
下層には南西から水蒸気が十分供給され、更に地形効果(広島県西部の後方は中国山地)による強制上昇も加わり豪雨が発生したと考えられます。



Meteorological Homepageへ戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara