お天気歳時記 春夏秋冬

98,05,09 update

(7)北東気流による関東地方の曇天

移動性高気圧におおわれ晴れると思われる場合にも、高気圧の中心が北に偏る場合には、関東地方や東北地方では思いがけない悪天になることがあります。
4月27日(月)は、大垣市では午前中こそ雲が多いお天気でしたが昼過ぎからは晴れてきました。ところが、関東地方では一日中曇りで気温も低く肌寒いお天気でした。

4月27日午前9時の地上天気図 4月27日9時地上天気図

4月27日9時ひまわり可視画像
4月27日9時ひまわり可視画像

このひまわり画像は高気圧の中心が、北海道の北東海上にあるときの画像です。高気圧の南西の東北地方や関東地方の太平洋側には、悪天の原因となる下層雲が広がっています。
この雲の発生要因は、高気圧から吹き出す海面水温より冷たい気流が流入して対流雲を発生させることが考えられます。これはごく下層に限られた現象です。
この時の館野における高層実況です。
高層実況(4月27日9時)
等圧面900hPa850hPa750hPa700hPa650hPa600hPa550hPa
気温 (℃)デ−タ無し0.9℃1.2℃3.8℃0.1℃−3.9℃−7.7℃
湿数デ−タ無し18181320
風向南西西南西西デ−タ無し西デ−タ無し

ご覧のように館野の高層の風向は南〜南西〜西となっています。また、850hPaから700hPaまでの間は逆転層になっています。湿数を見ますと850hPaで4とかなり湿っています。

次に茨城県の筑波山、竜ヶ崎、東京都の新木場、八王子、そして大垣市の4月27日のアメダスデ−タを見ましょう。

筑波山、竜ヶ崎

新木場、八王子

大垣市
注:

(1)筑波山の気温が低いのは、高度(876m)が原因でしょう。

(2)上の4地点を見る限り、もっとも高い気温でも八王子の14.8℃と気温は低めに推移しています。

(3)地上風は北よりの風が吹いていることが分かります。(上層は南よりの風)

(4)大垣市のデ−タと比較して最高で約10℃の気温差があります。

オホ−ツク高気圧によるこうした現象は、「北東気流」とか「ヤマセ」言われるもので、天気予報の難しい事例の一つです。予報官泣かせとでも言いましょうか。後からは何とでも言えますが・・・(^^;;
次回のお天気歳時記は時期的にも「梅雨前線」になる見込みです。お楽しみに・・・・。



Meteorological Homepageへ戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara