お天気歳時記 春夏秋冬


(67)平成25年4月4日関東平野の線状降水帯

上空に真冬並みの寒気が入って、関東地方は4日大気の状態が不安定になり、各地で突風やひょうを観測しました。
埼玉県では屋根が飛ばされたり、落雷による火災が発生しました。
宇都宮市は午後2時半ごろから約5分間、ひょうを観測しました。
茨城県は午後2時以降、全域で落雷を観測。
福島県いわき市は3日からの雨で崖崩れや法面崩落が計4カ所で起き、民家1軒が全壊。
今回の突風やひょうは、線状に連なる地域に積乱雲が発達して雨を降らせる「線状降水帯」が影響している可能性がありそうです。
地表で反対方向から吹いてくる風がすれ違うと、その境目(シアーライン)で大気が上昇し、積乱雲ができやすくなります。
上空に寒気があると、さらに上昇が強まり、線状に積乱雲が発達。大気が不安定になり、ひょうを降らせたり、
突風が吹きやすい状態になったりします。

(1)2014年4月4日15時地上実況天気図

三陸沖の発達中の低気圧は25KTで北東に進んでいます。
関東地方は寒冷前線が通過し強い寒気が流入しています。



(2)2014年4月4日15時ひまわり赤外画像
関東地方に線状の強い対流雲域が見えます。 


(3)2014年4月4日9時500hPa高層実況図
500hPa面のトラフが深まり日本列島付近まで南下して、関東地方は南西風の場となり南からの暖気が入っています。


(4)2014年4月4日21時500hPa高層実況図
500hPa面のトラフは東に抜け関東地方は西風の場と変わってきました。


(5)2014年4月4日9時の館野エマグラム
750hPa付近は乾燥域があり下層では南西風の場となり湿数も小さく湿潤な空気に覆われています。


(6)2014年4月4日21時の館野エマグラム
800hPa付近に逆転層があり下層は西〜北西風の場となって乾燥空気に覆われてきました。


(7)2014年4月4日14時の局地天気図
関東平野の暖気溜まりに北から寒気が入ってきています。
宇都宮を見てみると南風と北西風がぶつかり、温度の集中帯となっています。


(8)2014年4月4日15時の局地天気図


(9)2014年4月4日16時の局地天気図


(10)2014年4月4日14時30分〜16時までのレーダー画像
栃木県に発生した線状降水帯が時間とともに南東に移動しているのが見て取れます。








(11)2014年4月4日宇都宮における気温、降水量、風の推移
14時から15時にかけて気温が大きく低下して局地前線の通過を示しています。


14時から15時にかけて10ミリの降水を記録しています。


風向は14時から15時にかけて南風から北東風に大きく変化しています。



Meteorological Homepageへ戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara