お天気日記

'08.07.05Update

'08年6月のお天気

<上旬>

平成20年6月13日に気象庁から「気候変動監視レポート2007」が公表されました。
目次は以下の通りです。
私はまだ目を通していませんが、「アメダスで見た大雨発生回数の長期変化」は気になるところです。

第1 部 気候
第1 章 世界の気候  1.1 2007 年の世界の天候  1.2 世界の気温と降水量
第2 章 日本の気候  2.1 2007 年の日本の天候 2.2 日本の主な気象災害 2.3 日本の気温と降水量 2.4 顕著現象の長期変化傾向
【コラム】アメダスで見た大雨発生回数の長期変化
2.5 台風 2.6 日本の都市のヒートアイランド現象
第2 部 海洋
第1 章 世界の海洋  1.1 世界の海面水温 1.2 エルニーニョ/ラニーニャ現象 1.3 北極・南極域の海氷
第2 章 北西太平洋・日本近海 2.1 北西太平洋の海面水温・海流 2.2 日本沿岸および近海の海面水位 2.3 オホーツク海の海氷
2.4 北西太平洋の海洋汚染
第3 部 環境
第1 章 温室効果ガスおよびオゾン層破壊物質などの状況 1.1 大気中の温室効果ガスおよびオゾン層破壊物質 1.2 海洋の二酸化炭素
1.3 エーロゾル
第2 章 オゾン層および紫外線の状況 2.1 オゾン層 2.2 紫外線
第3 章 黄砂・酸性雨の状況 3.1 黄砂 3.2 酸性雨

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 20.5 27.4 13.6 0.4 2 南東 8.8
2日 8.5 3.5 18.7 20.4 15.5 0.3 1 南東 0
3日 27 5 18.2 22.8 15.2 0.5 2 西北西 2.1
4日 0 0 21 25 17.9 0.7 2 南南東 0.6
5日 12.5 5 19.6 22 18.4 0.3 2 南南東 0
6日 0 0 21.6 26.4 18.1 0.7 3 西北西 6.3
7日 0 0 22.1 26.5 17.3 0.4 1 南南東 2.9
8日 1 1 23.4 29.3 19.4 0.5 2 西 3.9
9日 3.5 2 22.6 27.6 19.6 0.4 3 西北西 1.3
10日 0 0 22.9 29.2 17.1 0.5 1 南南東 5.5
合計・平均 52.5 16.5 21.1 25.7 17.2 0.5 1.9 31.4

6月上旬は平年をやや下回る気温で推移しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
08.06月上旬 21.1 25.7 17.2 52.5 31.4
平年値 21.6 25.9 18.0 78.6 44.9
平年比 -0.5 -0.2 -0.8 -26.1 -13.5


<中旬>

6月19日には九州北部に1時間に最大110ミリの大雨を記録しました。

梅雨前線の影響で九州北部は19日未明から、1時間で最大110ミリの激しい雨に見舞われました。
福岡管区気象台は、福岡県南部や熊本県北部に記録的短時間大雨情報を出して警戒を呼びかけました。
佐賀県などで床上・床下浸水や土砂崩れなどの被害が出たほか、一部の交通機関も乱れ、同県の小学校は休校が相次いだ。
気象台によると、対馬海峡付近の梅雨前線が九州北部まで南下し、雷を伴う激しい雨をもたらした。

福岡県南部の黒木町付近や熊本県北部の山鹿市付近では、気象レーダーによる解析で1時間に約110ミリを記録。
降り始めから正午までの各地の総雨量は、佐賀市181ミリ、佐賀県白石町166ミリ、同県嬉野市155ミリ、福岡県黒木町164ミリ、
福岡市67ミリ、長崎県佐世保市143ミリ、大分県日田市162ミリとなりました。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 0 23.2 28.2 20.6 1.2 3 西北西 0.4
12日 5.5 2.5 22.4 27.6 18.3 1.6 4 西北西 6.7
13日 0 0 24.5 31.9 17.2 0.9 3 西北西 11.9
14日 0 0 23 27.5 19.2 1.8 4 西北西 9.7
15日 0 0 21.1 24.7 17.3 0.7 2 西北西 0
16日 0 0 24.2 29.7 19.6 0.5 2 南南東 8.7
17日 0 0 24.8 30.9 19.3 0.9 3 南西 9.7
18日 0 0 24.9 28.2 22.8 0.8 2 0.4
19日 11.5 3 22.3 23.6 20.5 0 1 東北東 0
20日 29 9.5 23.5 27.6 20.5 0 1 南東 0.1
合計・平均 46 15 23.4 28.0 19.5 0.8 2.5 47.6

大垣の中旬は気温が高めに推移し、降水量は少なめでしたが、九州では梅雨末期の集中豪雨のような大雨でした。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
08.06月中旬 23.4 28.0 19.5 46.0 47.6
平年値 22.5 26.4 19.2 76.1 41.1
平年比 0.9 1.6 0.3 -30.1 6.5


<下旬>

7月1日に気象庁から「6月の天候」が発表されました。

6月の概況は以下の通りでした。
前線が日本列島南岸に停滞しやすかったことや低気圧の通過により、東日本太平洋側から西日本にかけては瀬戸内海沿岸など一部を除き、
降水量は平年を上回るところが多く、特に九州地方や関東甲信地方では降水量が多かった。

また、日照時間は東海地方から西日本にかけて少なく、特に西日本ではかなり少なかった。
一方、前線や低気圧の影響が小さかった東日本日本海側と北日本で降水量が少なかった。前線は日本列島の南岸に停滞することが多かったが、
東・西日本では寒気の影響は小さく、また、北日本では高気圧に覆われて気温が上がるなど、月平均気温は平年並だった。
沖縄・奄美では、中旬以降太平洋高気圧が強まったため、中旬の終わりに平年より早く梅雨明けとなり、月平均気温は高温となった。
高気圧の強まりに伴い、梅雨前線が本州付近まで北上し、北陸地方と東北地方は平年より遅く梅雨入りとなった。
中旬には梅雨前線の活動が活発となり、九州地方を中心に大雨となり、下旬には低気圧や前線の影響で、東日本太平洋側で大雨となったほか、
北日本の一部でも局地的な大雨となった。
また、月末には、少雨が続いていた東日本日本海側でもまとまった雨が降った。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 7.5 2.5 24.5 27.5 22.1 0.1 1 南南西 0.2
22日 50 13.5 22.8 23.9 20.5 0.4 3 西北西 0
23日 1.5 1.5 23 27 20.1 2.1 3 西北西 5.5
24日 0 0 24.6 29.9 20.7 1.3 2 西北西 9.4
25日 0 0 24.2 29.1 20.5 0.9 2 西北西 1.2
26日 0 0 24.6 28.6 21.9 1.3 3 西北西 4.6
27日 0 0 24.8 30 20.8 1 2 西北西 8.9
28日 4.5 2 23.6 26.3 21.8 0.5 2 南東 0
29日 133.5 28 21.2 22.4 20 0.1 1 東北東 0
30日 0 0 23.9 28.1 21 1.6 4 西北西 7.2
合計・平均 197 47.5 23.7 27.3 20.9 0.9 2.3 37

今年の梅雨(大垣では)は、降るときはまとまって降る傾向があるように思います。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
08.06月下旬 23.7 27.3 20.9 197.0 37.0
平年値 23.3 26.6 20.5 131.4 25.8
平年比 0.4 0.7 0.4 65.6 11.2

アメダスポイント大垣の気温推移をグラフにしました。




お天気日記 Topへ戻る。


お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara