お天気日記

'00.07.01 Update

'00年6月のお天気

<上旬>

雨の季節です。6月3日には九州南部と同北部、四国が梅雨入りしましたが、その後、高気圧に覆われ7日は列島各地で朝からは気温が上昇し、関東地方も昼前に30℃を超えた地点が相次ぎ、大垣市においてもこの日の最高気温は31.7℃と真夏日を記録しました。
その後は、前線や低気圧の影響で曇りや雨となり、8日には中国地方が、また9日には関東甲信、東海、北陸、近畿地方が梅雨入りしたようです。この雨をもたらした低気圧の影響で、関東地方では強風が吹き荒れ、交通機関に乱れがでたり、強風で飛ばされた物があたってけが人もでたようです。 

大垣市アメダスデ−タ
日時 降水量 平均風速 最大風速 風向 平均気温 最高気温 最低気温 日照時間
00/06/01 0 2.7 5 西 20.9 24.7 18.2 9.8
00/06/02 0 1.5 3 西 22.7 27.3 17.6 4.3
00/06/03 17 0.3 2 北西 21.0 24.0 18.8 0
00/06/04 0 2.8 5 西 20.4 23.6 17.3 4.7
00/06/05 0 1 2 南南東 21.4 27.3 15.6 9.8
00/06/06 0 0.6 1 東南東 23.4 28.3 18.5 11.2
00/06/07 0 0.8 3 西 25.0 31.7 18.2 10.5
00/06/08 0 1 2 南南東 24.2 28.7 20.2 1
00/06/09 26 2.1 4 西 20.6 23.1 19.2 0
00/06/10 1 1.5 3 西 19.9 22.0 17.7 0
合計:平均 44 1.4 3   22.0 26.1 18.1 51.3

6月9日に東海地方は梅雨入りしたようです。気温は平年並に推移していますが、降水量は平年の半分でした。

準平年値比較表
  平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
00.06月上旬 22.0 26.1 18.1 44.0 51.3
準平年値 21.9 26.3 18.2 88.1 48.1
準平年比 0.1 -0.2 -0.1 -44.1 3.2

<中旬>

この期間の大垣市は最高気温が平年より1.0℃高く推移しました。真夏日(最高気温が30℃以上)はこの期間で4日間でした。最低気温、平均気温はほぼ平年並に推移しましたが降水量は前年比22.1ミリ少なかった。今のところ、今年の梅雨は降るときはまとまって降る傾向にありますね。 梅雨もこれからが本番、梅雨末期の集中豪雨に十分注意しましょう。
みなさんはご自分が住んでいるところが過去にどんな災害があったかご存知ですか?(特に土砂災害には注意が必要です。)
また、都会にお住いの方豪雨時の地下街は要注意です。
大垣市アメダスデ−タ
日時 降水量 平均風速 最大風速 風向 平均気温 最高気温 最低気温 日照時間
00/06/11 5 0.6 2 南西 19.6 23.1 17.2 0.8
00/06/12 10 0.4 1 西北西 19.7 22.2 17.7 0
00/06/13 6 0.5 1 南南西 20.4 24.2 17.5 0.1
00/06/14 2 1.5 4 西 22.3 27.0 19.2 4.1
00/06/15 0 0.8 2 南東 24.1 30.0 20.0 8.5
00/06/16 0 0.6 1 南南東 25.6 31.7 19.6 9.8
00/06/17 29 0.3 1 南南東 20.6 23.2 18.7 0
00/06/18 0 0.7 2 南南東 23.1 27.2 18.2 4.7
00/06/19 0 1.2 2 南西 26.0 32.0 20.8 11.2
00/06/20 0 0.8 2 26.3 32.0 21.1 9.9
合計:平均 52 0.7 1.8   22.8 27.3 19.0 49.1

今年の梅雨は陽性か?
今年はしとしと、じめじめの梅雨と言うより降るときはまとまって降るが、降らないときは太陽が顔を出し陰と陽がハッキリしていると思いますが・・・。
下の表でもこの事がわかると思います、降水量が平年より22ミリ少なく日照時間は約3時間長い。

準平年値比較表
  平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
00.06月中旬 22.8 27.3 19.0 52.0 49.1
準平年値 22.4 26.3 19.0 74.1 46.3
準平年比 0.4 1.0 0.0 -22.1 2.8

<下旬>

下旬の大垣市は下の表をご覧いただくと分かるようにもろに梅雨前線の影響を受けました。降水量は139ミリ、日照時間は僅か3.4時間でした。いよいよ梅雨も本番か!といったところです。
例年、梅雨末期には集中豪雨に見舞われやすい日本列島ですが今年はどうでしょうか。
28日に気象庁は重大な災害が予想される場合、大雨警報の中で「○○市周辺で○年の台風○号以来、土砂災害発生の可能性が最も高くなっている」などと、予想される災害規模などを具体的に盛り込むと発表し、7月1日から実施するようです。
予測の基礎となるのは、降り続いた雨で土壌に染み込んだ水分量を示す「土壌雨量指数」で、各地方気象台で予報区内を五キロ四方に区切って指数を計算し、過去九年のデータと比較して、重大な土砂災害の危険性が高いと判断すると、警報の中で「過去数年間で最も土砂災害の危険性が高まっている」などと表現する。
また、地域住民の記憶に残るような災害があった場合は「○年の梅雨前線による豪雨より地盤が緩んでいる」などとし、予想される災害をイメージできるようにするようです。
これによって少しでも集中豪雨による犠牲者が減少すればと思うのですが・・・。

大垣市アメダスデ−タ
日時 降水量 平均風速 最大風速 風向 平均気温 最高気温 最低気温 日照時間
00/06/21 1 0.6 2 西 25.4 28.2 22.6 0
00/06/22 10 1.7 3 西 24.7 28.8 20.5 0.3
00/06/23 20 0.2 1 西 22.1 24.2 20.3 0
00/06/24 21 1.4 3 西 25.7 29.5 22.7 1.6
00/06/25 24 0.5 1 23.2 24.8 22.1 0
00/06/26 4 0.2 1 北東 22.3 23.3 20.7 0
00/06/27 32 0.5 1 22.3 23.2 21.2 0
00/06/28 23 1.8 5 西 23.5 25.7 21.2 1.3
00/06/29 2 0.3 2 西北西 23.1 25.0 20.6 0
00/06/30 2 0.3 1 南南西 26.8 31.2 23.7 0.2
合計:平均 139 0.8 2   23.9 26.4 21.6 3.4

この期間、大垣市のお天気は梅雨そのものといった感じで、じめじめ、むしむしでした。しかし、準平年値と比べてみますと降水量は平年よりやや少なめでしたが、日照時間が極端に少なくこのため余計に鬱陶しさを感じたのかも知れません。

準平年値比較表
  平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
00.06月下旬 23.9 26.4 21.6 139.0 3.4
準平年値 23.2 26.6 20.5 144.9 28.8
準平年比 0.7 -0.2 1.1 -5.9 -25.4


お天気日記 Topへ戻る。
お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara