お天気日記

'02.09.01 Update

'02年8月のお天気

<上旬>

「猛暑続く」の感がある8月上旬です。 6日から7日にかけては太平洋高気圧に覆われ各地で最高気温が35℃を越えました。
愛知・長野県境に近い山間部に位置し、毎年全国有数の暑さとなる静岡県佐久間町ではアメダスの観測で、最高気温が
今年全国最高の39℃に達しました。
その他の各地の最高気温は、名古屋市と岐阜市で38.2℃、京都府舞鶴市で37.8℃、東京都千代田区で35.7℃を記録しました。
立秋の8日もことのほか残暑が厳しく、日中の最高気温は、福島市と埼玉県熊谷市で38.2℃、前橋市と鳥取県米子市で
37.4℃、富山市と滋賀県彦根市、それに兵庫県豊岡市で37℃を記録しました。
一方、アメダスの観測地点では、埼玉県の鳩山町(ハトヤママチ)で、フェーン現象も加わって午後1時に38.8℃を記録する猛烈な暑さとなりました。
名古屋市では日中の最高気温が35℃を超える日(酷暑日)が先月30日から10日間続いているほか、30℃を超える真夏日が
大阪で22日、福岡で20日、東京の都心で11日続いています。

ここ大垣市では最高気温が30℃以上の真夏日は7月18日から8月10日までで23日続き、最低気温が25℃以上の熱帯夜
は7月19日以降22日間続いています。

日時 最多風向 平均風速 平均気温 積算降水量 積算日照 最大風速 最高気温 最低気温
16方位 m/s mm 時間 m/s
2002/8/1 西北西 1.9 32.1 0 8.3 3 37 28.7
2002/8/2 西北西 1.4 28.9 3 2.8 3 33.3 26.1
2002/8/3 西北西 2.2 30 0 10.9 5 34.9 26.1
2002/8/4 西 1.2 29.7 0 4.8 3 34.8 26.8
2002/8/5 西北西 1.1 31.1 0 8.9 3 36.4 25.8
2002/8/6 南南西 0.8 32 0 9.4 2 37.1 27.1
2002/8/7 1.1 31.9 0 10.4 2 37.4 26.8
2002/8/8 南東 1 30.3 0 8.3 2 35.1 27.2
2002/8/9 0.8 28 18.5 1.9 2 32 26.2
2002/8/10 1.2 29.7 0 7.7 3 33.5 26.9
合計・平均 1.3 30.4 21.5 73.4 2.8 35.2 26.8

下の平年値との比較表を見ると、まさに猛暑続くの感があります。 
日本列島が太平洋高気圧に覆われ猛暑が続く反面、朝鮮半島付近には前線が停滞し大雨による被害が出ているようです。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
02.08月上旬 30.4 35.2 26.8 21.5 73.4
平年値 27.9 32.1 24.6 29.0 54.9
平年比 2.5 3.1 2.2 -7.5 18.5


<中旬>

中旬の大垣は毎日が真夏日(最高気温30℃以上)でした。
18日に台風13号がこの地方に接近したのですが、降水量は10日間でわずか4ミリでした。

日本や世界では様々な異常現象?が起こっています。 主な気象現象(私の目に留まったニュ−ス)は以下の通りです。
1.欧州の洪水
 欧州やロシアを襲った洪水の被災地域はチェコ、オーストリア、ルーマニアからドイツにまで広がり、17日までの死者数
は100人を超えた。被災者総数は数十万人に上る見通しで、「歴史都市」が多い土地柄だけにユネスコの世界遺産にも
水害は及んだ。被災各国首脳らは18日、ベルリンで緊急会議を開き、対応策を協議。
2.アジアにも大雨
 中国やインドなどアジア各地も大雨に見舞われ、洪水の被害が広がっています。
このうち、中国南部の湖南省では、この夏、集中豪雨に繰り返し見舞われ、長江の水がめで中国で二番目に大きい
洞庭湖の水位が20日、警戒水位を1.5m上回りました。
洞庭湖の下流には広大な農地が広がり、1998年に起きた長江の大水害の際には大規模な被害が出ていることから、
現地では、およそ4万人の作業員や住民が堤防に土のうを積むなどして、警戒を続けています。
 一方、インド東部の農村地帯では、季節風に伴う大雨の影響で洪水が発生し、農作物に大きな被害が出ているほか
1600万人余りの住民が家を追われて避難生活を送っています。
 またバングラデシュでも、国土の三分の一近くが洪水に見舞われるなど、ここ四年間で最悪の被害が出ています。
南アジアでは、各地で洪水や地滑りが相次ぎ、死者の数は、この2か月間で合わせて900人以上に上っています。
3.北海道の長雨と東・西日本の猛暑
今夏、長雨や日照不足が続く北海道では、農作物に影響が出始めた。札幌市内のタマネギ畑では、例年なら出荷準備で
忙しい時期だが、今年は、作物の出来が悪いうえ、畑から水が引かないため、収穫作業も進まないということです。
 札幌管区気象台によると、8月の道内は平年に比べ平均気温は2・2℃低く、降水量は1・5倍、日照時間は半分。
 “太陽のない夏”の影響は大きく、札幌中央卸売市場によると、8月の道内産タマネギの1日の取扱量は最も多かった
20日で86トン。大豊作だった昨年の120―130トンの7割程度とのこと。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京都内で7月以降、熱中症の症状を訴え救急搬送された患者数が629人となり、統計を取っている過去10年で最高を
記録したことが21日、東京消防庁のまとめで分かった。これまで最も多かったのは昨年の628人でした。
 東京消防庁によると、救急搬送された患者のうち男性が467人、女性162人で全体の四分の三が男性。
年代別では20代が105人で最も多く、次いで50代の100人、10代の88人でした。

おまけ
北海道大雪山系の黒岳(1984メートル)の山頂付近で21日夕、「層雲峡ロープウェイ」を運行する
「りんゆう観光」(上川町)が初雪を観測した。同社が記録をとり始めた1974年以来、これまで最も早かった
1982年の9月3日より13日早い。

日時 最多風向 平均風速 平均気温 積算降水量 積算日照 最大風速 最高気温 最低気温
16方位 m/s mm 時間 m/s
2002/8/11 東北東 0.7 29.1 0 3.6 2 33.2 27
2002/8/12 西北西 1.2 28.9 0 3.5 3 33.9 25.9
2002/8/13 南東 0.8 29.5 0 9 2 34.1 24.9
2002/8/14 北東 0.5 28.7 0 3.8 2 33.2 26.7
2002/8/15 0.5 27.7 3.5 0.5 2 31 25.6
2002/8/16 南東 0.9 29.7 0 11.1 2 35.8 24.9
2002/8/17 0.6 30.5 0 10.6 2 35.9 26.6
2002/8/18 南南西 1 28.6 0.5 0 2 31.6 26.7
2002/8/19 西北西 1.8 29.3 0 5.7 4 35.3 25.6
2002/8/20 西北西 2.1 26.1 0 11.5 3 30.1 21.5
合計・平均 1.0 28.8 4.0 59.3 2.4 33.4 25.5

相変わらず、暑い毎日が続いています。18日には季節はずれ(と思いたい)台風13号が紀伊半島付近からこの地方に
接近しましたが、結局大垣では台風の影響はまったくと言っていいほどありませんでした。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
02.08月中旬 28.8 33.4 25.5 4.0 59.3
平年値 27.8 32.1 24.7 44.0 50.0
平年比 1.0 1.3 0.8 -40.0 9.3


<下旬>

20日から24日にかけて、寒気を伴った低気圧から南西にのびる寒冷前線がが日本列島を通過していったため、
ほぼ全国的に秋を思わせる涼しい日が続きました。

これまでのところ、今年の夏(6〜8月)は東北北部を境に北側で気温が低く、南側で暑さが厳しい「北冷西暑」型といえそうです。
東、西日本は梅雨明け後、各地で猛暑に見舞われ、名古屋、三島(静岡県)などでは8月の平均気温(21日まで)が
平年比+1.6℃に達し、一方、北日本では、7月下旬から北海道、東北北部を襲った寒気の影響で、根室の8月の
平均気温が平年より3.4℃も低くなるなど、主に北部で極端な低温が続きました。

日時 最多風向 平均風速 平均気温 積算降水量 積算日照 最大風速 最高気温 最低気温
16方位 m/s mm 時間 m/s
2002/8/21 北西 1.6 24.8 0 11.7 2 29.9 20.6
2002/8/22 西南西 1.4 24.9 0 11.1 3 29.5 19.8
2002/8/23 0.6 24.2 13.5 0.2 2 28.3 22.2
2002/8/24 北東 0.4 24.9 4.5 0.1 1 27.3 22.1
2002/8/25 1.1 27.6 0 10.6 3 33.2 22.7
2002/8/26 東南東 0.8 26.9 0 8.9 2 33.3 21.4
2002/8/27 東南東 0.9 27.9 0.5 3.8 3 32.3 24.7
2002/8/28 東南東 1 28.8 0 3.3 2 31.4 26.3
2002/8/29 東南東 1 29.3 0 9 2 34.6 25.4
2002/8/30 東南東 1.2 28.8 0 5.4 2 32.9 25.9
2002/8/31 東南東 1.4 27.6 1.5 2.7 2 31.1 26.2
合計・平均 1.0 26.9 20.0 66.8 2.2 31.3 23.4

台風13号が通過したあと、寒気を伴った低気圧が日本海を進み寒冷前線が日本付近を通過したため秋を思わせる
涼しい日が続きました。
下の表からも分かるように、気温は平年よりやや低く推移しました。降水量は台風13号が接近した影響はあまりなく
平年より58.5ミリも少ない状態でした。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
02.08月下旬 26.9 31.3 23.4 20.0 66.8
平年値 27.3 31.4 24.0 78.5 63.0
平年比 -0.4 -0.1 -0.6 -58.5 3.8


8月の平均気温と最高気温の平年値と日々のアメダスデ−タをグラフ化しました。
まさに猛暑の連続ですね、我が家の電気代が一気に跳ね上がりました。


お天気日記 Topへ戻る。


お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara