お天気日記

'03.02.01 Update

'03年1月のお天気

<上旬>

年始めの寒さ厳しく・・・・。
2003年は厳しい寒さで始まりました。 そう言えば2002年(昨年)も大雪で始まりました。
東京では、3日、四国沖の低気圧が北東に進んだ影響で、関東地方を中心に広い範囲で雪が降りました。
東京の都心では午前9時過ぎから雪になり、1日午前8時ごろ、2日午前2時ごろと、正月三が日連続の降雪となりました。
これは、冬型の気圧配置が崩れ、関東上空を低気圧が通過したためで、都心部で三が日に連続して雪が降ったのは、
気象庁天気相談所に記録の残っている1961年以降初めてのことです。
その後、低気圧の通過後は強い冬型気圧配置となって各地で大雪となり交通機関に大きな影響がでました。
正月休み最終日の5日、日本列島は大雪による荒天に見舞われ、長野県安曇村の蛭窪(ひるくぼ)トンネル付近では雪崩が発生し22台の車を巻き込みました。
日本各地で雪崩の被害や雪山の遭難、交通機関の乱れなども相次ぎ、秋田県沖ではエンジン故障のためフェリーが漂流する事件が起きました。 

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 5.6 8.9 1.7 1.6 4 西 7.8
2日 0 0 3.2 5.2 1.1 1.5 3 西 4.3
3日 19 4 2.4 4.8 0.2 0.3 1 西北西 0
4日 1 1 5 7.4 1.9 2.4 5 西北西 6.2
5日 2 1 1 3.2 -1 3.9 6 西北西 6.2
6日 1 1 0.5 3.5 -3.2 0.8 2 西 4.6
7日 0 0 2.1 5.5 -1.3 0.7 4 西北西 6.5
8日 0 0 3.2 8.2 -0.8 0.6 2 西北西 7.8
9日 0 0 4 9.2 -1.8 0.9 3 西北西 7.7
10日 0 0 6.2 8.9 2.5 1.7 4 西北西 5.9
合計・平均 23 3.3 6.5 -0.1 1.4 3.4 57

2003年の始まりはまたも寒い年明けとなってしまいました。
平年と比べ平均気温で1.8℃、最低気温では2.1℃も低くなりました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
03.01月上旬 3.3 6.5 -0.1 23.0 57.0
平年値 5.1 8.6 2.0 24.0 39.3
平年比 -1.8 -2.1 -2.1 -1.0 17.7


<中旬>

「今冬は平年並みか平年より低い」と気象庁が暖冬予想を修正しました。

当初、エルニーニョ現象の影響でこの冬は暖冬になると予想していましたが、これから来月にかけても
平年並みの寒さが続く見込みで、近く「この冬は気温が平年並みか平年より低くなる」と予想を
修正することになりました。
先月から今月にかけては強い寒気が何度も日本の上空に流れ込んでほぼ全国的に寒い日が続き、
この一か月半の平均気温は北海道から中国地方の広い範囲で平年より低くなっています。
さらにこれから来月前半にかけても全国的に平年並みの寒さが予想されることから、今月二十日の
長期予報の発表に合わせて「この冬は暖冬にはならず気温は平年並みか平年より低くなる」と予想を
修正することになりました。

平年並みの寒さの証(あかし)でしょうか? 新聞にこんな記事がでていました。
「諏訪湖に「御神渡り」 5年ぶり、19日に拝観式」

厳しい寒さで長野県の諏訪湖が全面結氷し、氷の割れ目がせり上がる「御神渡り(おみわたり)」が17日
1998年以来5年ぶりに姿を現した。
氷の筋の位置によって今年の気象や農作物の出来を占う「拝観式」が十九日に行われる。

御神渡りは氷が膨張と収縮を繰り返し、割れ目がせり上がってできる現象。
割れ目は諏訪湖を南北に縦断するように走り、地元では、諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとに通う道と伝えられている。
通例では三本の割れ目が確認されれば御神渡りと認定される。
全面結氷が確認された七日以降、御神渡りにまつわる神事をつかさどる八剣(やつるぎ)神社の宮坂清宮司らが毎朝氷の状態を見回り、出現に期待を寄せていた。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 0 6.5 11.6 2.5 0.9 2 西北西 7.8
12日 0 0 5.9 10.3 2.3 0.8 3 西北西 3.1
13日 0 0 4.7 9.5 0.9 0.1 1 北西 2.5
14日 0 0 5.3 10.8 1.4 1 3 西北西 4.4
15日 0 0 2 4.9 -0.5 1.2 2 北西 6.2
16日 0 0 1.7 6.2 -2.1 0.3 1 西 4.5
17日 0 0 6 11.3 0.1 1 3 西北西 7.7
18日 4 3 6.1 9.2 4.2 0.9 3 西北西 3
19日 0 0 4.3 6.6 2.1 0.5 2 西北西 0
20日 0 0 6.1 9.8 2.9 1.5 5 西北西 7
合計・平均 4 3 4.9 9.0 1.4 0.8 2.5 46.2

大垣市ではほとんど平年並みの寒さでした。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
03.01月中旬 4.9 9.0 1.4 4.0 46.2
平年値 4.4 7.8 1.4 21.2 43.3
平年比 0.5 1.2 0.0 -17.2 2.9


<下旬>

強い寒気の南下で29日の夜には強い風とともに雪が降り続き、29日から30日にかけて大垣市ではおよそ15cmの積雪がありました。(自宅にて計測。)

今回の寒気は強く、三重県の津市では29日午前9時30分現在の積雪は、1890年の観測開始以来1月としては1位タイの10cmを記録しました。
29日午後6時現在の積雪は、山形市で50cm、富山市で34cm、鳥取県倉吉市で24cmなどとなっています。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 4.5 7.1 2.1 1.2 3 西北西 4.9
22日 0 0 3.9 6.2 0.9 0.5 1 北西 2.1
23日 17 4 4.5 7.6 0.9 1.5 4 西北西 0
24日 0 0 3.5 6.3 2.1 1.9 4 西北西 3.7
25日 0 0 4.5 7.8 1.7 1.4 2 北西 5.6
26日 1 1 5.2 8.6 0 0.2 1 東北東 2.5
27日 40 7 7.7 10.1 5.1 0.3 1 西北西 0
28日 2 2 5.2 8.2 2.4 2.2 6 西北西 7.1
29日 1 1 -0.2 2.5 -4.4 3.5 6 西北西 4.3
30日 3 1 -0.3 2.2 -3.8 2.6 4 西北西 4.2
31日 0 0 2.4 4.5 -0.6 1.6 4 西北西 4
合計・平均 64 16 3.7 6.5 0.6 1.5 3.3 38.4

29日から30日にかけての寒気の南下によって平均気温・最高気温は平年を下回りました。
27日には日本海低気圧の通過に伴い東海地方は低気圧の暖域に入り気温は高く、まとまった降水量になりました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
03.01月下旬 3.7 6.5 1.5 64.0 38.4
平年値 4.0 7.4 0.9 19.0 47.7
平年比 -0.3 -0.9 0.6 45.0 -9.3

2003年1月の平均気温と最低気温をグラフにしてみました。


お天気日記 Topへ戻る。


お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara