お天気日記

'03.11.01 Update

'03年10月のお天気

<上旬>

富士山で初冠雪 
富士山では6日、初冠雪が観測されました。
山梨県内では前線の影響で午前中から雨が降り、標高の高い山では雪に変わりました。
富士山では七時頃から雪が降り始め、甲府地方気象台はきょう午後3時40分、富士山の七合目付近の積雪を確認し、初冠雪を発表しました。
富士山の初冠雪は平年より5日、去年より9日遅くなっています。
また、南アルプスの甲斐駒ケ岳でも、6日初冠雪が観測されました。
甲斐駒ヶ岳の初冠雪は、富士山とは逆に平年より20日、去年より10日早くなっています。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 19.1 24.5 12.9 0.5 2 西北西 6.7
2日 0 0 20.3 24.6 17.3 0.5 4 西 4
3日 0 0 19.7 25.9 15.9 1 3 西北西 6.5
4日 0 0 18.9 24.3 15.3 1.1 4 西北西 7.9
5日 0 0 18.3 23.5 14.3 1.4 3 西北西 5.9
6日 0 0 16.7 18.5 14.4 0.7 2 西北西 0.1
7日 0 0 17.7 22.4 13.5 0.3 2 西北西 4
8日 0 0 18 22.8 14.6 0.1 1 北北西 1.5
9日 0 0 18.7 25.1 13.5 0.5 2 9.4
10日 0 0 19.6 26.5 14.2 0.3 1 北西 7.2
合計・平均 0 0 18.7 23.8 14.6 0.6 2.4 53.2

10月に入って、移動性高気圧におおわれることが多くなりました。気温は平年より低く推移しています。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
03.10月上旬 18.7 23.8 14.6 0.0 53.2
平年値 19.9 24.0 16.5 41.9 46.1
平年比 -1.2 -0.2 -1.9 -41.9 7.1


<中旬>

13日から14日にかけて、低気圧(熱帯低気圧)が通過していきました。
この影響で各地に突風や激しい雨に見舞われ、関東地方を中心に大きな被害が報告されました。

朝日新聞のニュース速報では次のように伝えています。

「関東甲信地方は13日午後、激しい風雨に見舞われた。局地的に記録的な雨量となり、茨城県では
製鉄所の大型クレーンが倒れるなどして、1人が死亡、1人が行方不明となった。
警察庁によると、この事故を含め、集中豪雨による人的被害は死者2人、行方不明1人、負傷者4人。
建物被害は全壊が3棟、半壊が1棟という。

気象庁によると、本州南岸を低気圧が北東に進みながら、南からの湿った空気を取り込んだため、
局地的に雨雲が発達したという。
観測では、午後2時前後から1時間で千葉県我孫子市は61ミリ、茨城県龍ケ崎市60ミリ、東京・大手町で57.5ミリ、神奈川県相模原市で45ミリとなった。
大手町の雨量は、10月の1時間当たりの記録としては1886年の観測開始以来2番目の多さだった。
JR東日本によると、この雨の影響で常磐線、中央線とも上下線合わせて10本が運休。
相模線は踏切が冠水し、橋本―茅ケ崎間で一時運行を見合わせた。」

その後の気象庁からの発表では、大型クレーンが倒壊した原因はダウンバーストと考えられるとのことです。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 0 20.1 23.8 16 0 1 北西 0.8
12日 0 0 21.2 23.3 19.2 0.1 1 北西 0
13日 17 8 20.7 24.1 17.7 1.5 4 西北西 0.8
14日 18 4 15.1 17.7 11.8 1.8 3 西北西 0
15日 0 2 16.4 21.5 12.4 1.8 4 西北西 5.8
16日 0 0 15.2 20.9 11.2 0.9 3 西北西 5.4
17日 0 0 16.4 22 11.5 1 3 西 9.3
18日 0 0 17.5 23 13.3 1.2 5 西北西 9.1
19日 0 0 17.1 22.5 12.7 1.6 4 西 9.2
20日 0 0 16.8 22.9 11.2 0.6 3 南南西 8.7
合計・平均 35 14 17.7 22.2 13.7 1.1 3.1 49.1

中旬の前半の気温は平年より高かったのですが、13日から14日にかけての低気圧の通過以降は寒気が入り平年を下回る気温になりました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
03.10月中旬 17.7 22.2 13.7 35.0 49.1
平年値 18.3 22.5 14.7 45.2 48.6
平年比 -0.6 -0.3 -1.0 -10.2 0.5


<下旬>

この時期、あちこちの山から雪便りが届くようになってきました。
中国地方の最高峰・大山(鳥取県、1729メートル)で24日朝、初冠雪が観測されました。
鳥取地方気象台米子測候所(同県米子市)によると、昨年より3日早く、冬型の気圧配置で上空に寒気が入り込んだ影響です。

スキー、スノボー、愛好家にとっては気になるこの冬のお天気です。
気象庁が23日発表した11月から来年1月の三カ月予報によると、平均気温は北日本と東日本で平年並みとなり、西日本は平年並みか高い見込みとなりました。
北日本の日本海側の降雪量は平年並み。9月末に発表した予報では、東日本の12月の気温を「平年並み
か高い」としましたが、
寒気が入りやすいとみて「平年並み」に修正しました。

●11月 天気は数日の周期で変わる。北日本の日本海側は曇りや雨、雪が多い。
気温は北日本から西日本で平年並み。降水量は南西諸島以外は平年並み。

●12月 日本海側は曇りや雨、雪が多く、太平洋側は晴れが多い。
気温は北日本と東日本で平年並み、西日本は平年並みか高い。

●来年1月 日本海側は曇りや雨、雪が多く、北日本太平洋側は晴れが多い。
東日本と西日本の太平洋側は平年に比べて曇りや雨、または雪が多い。
気温は北日本で平年並み、東日本と西日本は平年並みか高く、南西諸島は高い。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 9 2 16.3 18.1 15.2 0.2 2 西北西 0.5
22日 12 3 16.9 20.6 14.4 1 3 西北西 0.2
23日 0 0 15.1 19.4 11.4 1.9 5 西 7.1
24日 0 0 14.3 19.9 10.6 0.9 3 西北西 8.1
25日 0 0 14.6 20.2 9.1 0.8 3 西北西 4.6
26日 0 0 16.8 21.9 13.3 1.6 4 西北西 8.8
27日 0 0 15.1 21.2 9.4 0.5 1 北西 7.4
28日 0 0 15.9 18.7 11.9 0.3 1 北北西 0.3
29日 0 0 17 20 14.9 1.2 4 西北西 6.7
30日 0 0 17.1 21.6 14 2.3 5 西北西 8.8
31日 0 0 16.2 21.5 10.6 0.4 2 北北西 4.3
合計・平均 21 5 15.9 20.3 12.3 1.0 3.0 56.8

10月の気温は平年よりやや高く推移しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
03.10月下旬 15.9 20.3 12.3 21.0 56.8
平年値 15.7 20.2 11.7 29.5 60.4
平年比 0.2 0.1 0.6 -8.5 -3.6


大垣の気温(最低気温・平均気温・最高気温)の推移をグラフにしました。平年値と比べてみてましょう。

お天気日記 Topへ戻る。


お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara