お天気日記

'04.01.01 Update

'03年12月のお天気

<上旬>

気温の高い師走の入りでしたが、7日以降平年並みの気温になってきました。
各地のスキー場でもこの暖冬には困惑気味のようです。
逆に、この暖冬の影響で野菜の値段は急落し、ダイコン、ハクサイは例年の半値くらいだそうです。

−−−−−「雪乞い」「客よ来い」…雪なし蔵王温泉スキー場開き−−−−−−−−
暖冬が続く山形市の蔵王温泉スキー場で6日、積雪がない中では10年ぶりとなるスキー場開きが行われた。
標高約900メートルのスキー場周辺のこの日の最高気温は、11月中旬並みの10・5度。式典会場の周辺約50メートル四方だけは、
人工降雪機で銀世界を演出したが、ゲレンデには積雪がなく、芝生が露出していたため初滑りは中止。
神事では神主が、「雪乞い」をした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−暖冬で野菜価格が急落 年明け以降の品薄懸念も 農水省−−−−−−−
ダイコンやハクサイなど野菜の卸売価格が急落している。秋以降の暖かい天候を受けて、作柄が豊作となっている上に
野菜の生育が早まり、出荷時期が集中しているためだ。これからの鍋物やおでんへの需要を期待する声がある一方で、
年明け以降の品薄状態を心配する声も聞かれる。
農水省の調べでは、東京都中央卸売市場の11月の野菜の平均価格(一キロ当たり)は、ダイコンが平年に比べ48%安い四十一円
、ハクサイが57%安い二十三円、キャベツが62%安い三十五円など「記録的な安値」となっている。
気象庁によると、秋以降の天候は九月が暖かく、十月はいったん気温が下がったものの、十一月は気温が高く雨も多かった。
暖かい気温に適当な湿り気が露地物のダイコンなどに好条件となった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 13.5 14.4 12.4 2.6 5 西北西 0
2日 0 0 13.8 18.2 10 1.8 3 西北西 7.6
3日 0 0 11.5 16 7.9 1.9 4 西 7.4
4日 0 0 10.4 14 7.2 1.6 4 西 6.2
5日 0 0 9.6 15.4 4.6 0.3 2 北西 7.1
6日 3 2 10.4 11.8 9.5 0 1 北北西 0
7日 1 1 9.2 12.8 5.8 2 5 西 1.3
8日 0 0 7.8 11.3 5.1 1.5 4 西北西 3.5
9日 0 0 7.7 11.7 5.5 1.2 3 西北西 2.9
10日 0 0 7.1 12.1 3.2 0.9 3 西北西 7.8
合計・平均 4 3 10.1 13.8 7.1 1.4 3.4 43.8

ご覧のように、平年と比べ気温はかなり高く推移しています。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
03.12月上旬 10.1 13.8 7.1 4.0 43.8
平年値 8.3 12.4 4.7 13.7 45.5
平年比 1.8 1.4 2.4 -9.7 -1.7


<中旬>

中旬はなんと言っても19日から21日にかけての大雪でしょう。
岐阜17cm、名古屋9cmの積雪で大荒れの天気続きました。
大垣市では思ったほどの降雪はなく、深いところで10cm程でした。ところが、愛知県犬山市で20日11時30分現在で25cmでした。
今回の大雪は大垣や関ヶ原で少なく、岐阜市や愛知県犬山市で多かったようです。
850hPaの風が西よりだったことがこのような結果になったと思います。

強い冬型の気圧配置は19日から20日にかけても続き、20日朝までに名古屋で9cm、岐阜17cmの積雪を観測しました。
日本の東の海上で低気圧が急速に発達。上空には−42℃前後の強い寒気が南下して、北日本から西日本にかけて
日本海側を中心に広範囲で雪が降りました。また大阪でも平年より6日早い初雪を観測しました。
20日午前9時までの24時間降雪量が多かったのは岐阜県河合村の75cmを筆頭に、群馬県水上町藤原と岐阜県白川村の71cm
長野県野沢温泉村70cm、水上町水上で67cmなどです。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 17 4 6.4 9.1 2.9 0.3 1 北西 0
12日 3 3 9.4 13 6.8 2.1 5 西北西 3.1
13日 2 1 6.8 10.2 5 1.8 4 西北西 4.6
14日 0 0 6.8 10.9 2.8 0.8 3 西北西 4.1
15日 2 1 6.7 11.5 2 1 5 西北西 5.8
16日 1 1 6.5 10.6 3.4 1.9 4 西北西 5.7
17日 0 0 5.9 10.1 2.7 0.3 1 南東 4.7
18日 4 2 7.4 10.1 4.8 1.7 5 西北西 3.5
19日 10 4 4.5 9.7 1.1 2.3 5 西北西 2.9
20日 7 2 1.2 3.7 0 1.3 4 西 1.8
合計・平均 46 18 6.2 9.9 3.2 1.4 3.7 36.2

気温は平年並みに推移していましたが、19日から20日にかけての強い寒気の南下によって一気に下がりました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
03.12月中旬 6.2 9.9 3.2 46.0 36.2
平年値 6.8 10.5 3.5 15.7 43.8
平年比 -0.6 -0.6 -0.3 30.3 -7.6


<下旬>

大垣では26日から27日にかけて一時的な冬型で平均気温が前日比−4.3℃と大きく下がりました。

冬型の気圧配置が強まりこの冬一番の冷え込みとなった27日未明、東京都心や横浜市、千葉市などで初雪が降りました。
雪は同日早朝までには降りやみましたが、東京では平年より6日早く、昨年より18日遅い初雪となりました。
横浜市は平年より8日早く、千葉市は12日早い。そのほか、千葉県勝浦市でも17日早い初雪が観測されました。
これは関東の南海上で発生した小さな低気圧の影響で首都圏には降水雲がかかり、26日深夜から各地で雨模様となっていたところ、
寒気が入り込んで気温が下がり、27日午前2時ごろからは各地の雨が雪に変わりました。
降雪量は27日朝までの最大で埼玉県秩父市で5cm、水戸市で1cmなど。
東京都心など首都圏各地はいずれも1cmに満たなかった。
この朝の最低気温は東京都心で0.7℃、横浜市で1.1℃と真冬並みの寒さ。千葉市では0.9℃でした。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 3.2 6.6 0.5 1.3 3 西 4.4
22日 0 0 3.9 8.3 0.2 0.3 3 西北西 2.1
23日 0 0 7.6 13 2.7 1 4 西北西 7.6
24日 0 0 6.7 10.3 3.3 0.4 4 西北西 0.3
25日 0 0 7.9 12.4 3.4 0.4 1 西 7.4
26日 0 0 8.4 10.6 5.4 1.7 4 西北西 2.3
27日 0 0 4.1 6.4 2.4 1 3 西北西 4
28日 0 0 5.7 9.5 2.5 0.9 3 西北西 4.6
29日 1 1 5.6 9.8 1.2 0.3 2 北北西 4.3
30日 0 0 7.4 12.1 4.7 0.5 2 西北西 1.7
31日 5 2 5.5 6.7 4.5 0.2 1 北北西 0
合計・平均 6 3 6.0 9.6 2.8 0.7 2.7 38.7

12月下旬はほぼ平年並みの気温で推移しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
03.12月下旬 6.0 9.6 2.8 6.0 38.7
平年値 5.9 9.8 2.5 15.5 49.9
平年比 0.1 -0.2 0.3 -9.5 -11.2



お天気日記 Topへ戻る。


お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara