お天気日記

'04.03.01 Update

'04年2月のお天気

<上旬>

今回の話題はなんと言っても、関西学院大学ワンゲル部14名の冬山遭難事件です。
何とも残念なことですが、この14名のなかに気象を理解できている人が一人もいなかったことです。
特に、冬山に入るパーテイーのリーダーには気象の知識は常識以前の問題と思うのは私だけでしょうか?
この事件はニュースでもいろいろ取り上げられていますが、全員救助されたのは不幸中の幸いですね。
====================================================================================
関西学院大ワンダーフォーゲル部員十四人の遭難で、救助された部員のうち文学部三年竹田祐麻さん(20)ら四人が十日、
福井県勝山市役所で記者会見し、遭難当時の心境について「気象を甘く見ていた。救助のヘリを見た時は『やっと帰れる』と思い、うれしかった」と語った。
主将の法学部三年野田悦史さん(22)は福井市の病院で「多少おごりがあって、僕らなら何とかなると思ってしまった」と反省の言葉を述べた。
竹田さんらによると、入山三日目の二月五日、福井、石川県境の大長山(一、六七一メートル)山頂近くの遭難現場付近でテントを張った。
六日夕からテントの除雪を始めたが、夜中には除雪が不可能な量になった。テントをあきらめ、雪に穴を掘ることにしたという。
雪焼けで顔が黒くなった竹田さんは「無線はものすごく励みになった。『生きて帰らなくては』と思った」と話した。
=====================================================================================

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 5.6 10.8 0 0.6 3 西北西 6
2日 11 4 6 9.1 3.8 0.3 2 西北西 0
3日 0 0 6.9 9.9 2.1 1.5 4 西 1.8
4日 3 2 3.2 7.2 0.7 2.4 5 西北西 6.1
5日 2 2 2.8 7.1 0.3 2.2 6 西 5.3
6日 1 1 2.7 6.9 0 1.3 4 西北西 7.3
7日 1 1 2.5 6.5 -0.1 2.2 5 西 5
8日 0 0 4.2 8.6 0.9 2 4 西北西 8.5
9日 0 0 4.1 7.7 0.5 1 3 西北西 2.9
10日 0 0 4.3 10.2 0.3 1.7 4 西 8.6
合計・平均 18 10 4.2 8.4 0.9 1.5 4.0 51.5

2月上旬は半ばから次々と寒気が入りましたが、気温は平年より高くなりました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
04.02月上旬 4.2 8.4 0.9 18.0 51.5
平年値 4.0 7.6 0.8 20.8 50.6
平年比 0.2 0.8 0.1 -2.8 0.9


<中旬>

14日には、関東、北陸、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部に「春一番」が吹きました。
日本海の低気圧が発達しながら東北東に進んだ影響で南からの暖かい風が強まり、気温が上昇しました。
関東では昨年より18日早く、ここ10年では最も早い記録だそうです。
東京の都心では14日夕方までに最大瞬間風速24.9mの強い風が吹き抜け、最高気温も16℃まで上がり、4月上旬並みの陽気になりました。
高松市では4月中旬並み、横浜市や千葉市、大阪市、福岡市、鹿児島市などでも4月上旬並みの暖かさになりました。

また、19日には移動性高気圧に覆われ気温はグングン上昇し、最高気温は広島で17.3℃、名古屋で17.1℃、高松で16.9℃など、
いずれも平年を7℃前後上回る陽気となりました。

大垣でも19日から気温は大きく上昇し、19日の最高気温は17.6℃、20日は17.9℃を記録しました。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 1 5.3 11 0.1 1.1 4 西北西 8.5
12日 0 0 6.3 11.8 2.3 1.3 4 西北西 7.3
13日 0 0 7.3 12.4 1.9 0.7 2 西北西 8.3
14日 2 1 7.6 12.1 4.6 1.2 6 西北西 2.1
15日 10 2 4.5 6.5 3 1.5 6 西北西 1.5
16日 0 0 5.4 9.3 2.4 1.3 3 西北西 8.4
17日 0 0 4.8 8.6 0.3 1 4 西 3.4
18日 0 0 7.6 12.3 2.7 0.8 4 西北西 8.8
19日 0 0 9.1 17.6 1.9 1 3 西北西 8.9
20日 0 0 11.5 17.9 7.6 1.3 4 西北西 8.9
合計・平均 12 4 6.9 12.0 2.7 1.1 4.0 66.1

中旬後半の気温上昇によって平年を大きく上回る気温を観測しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
04.02月中旬 6.9 12.0 2.7 12.0 66.1
平年値 5.1 8.8 1.7 28.3 47.1
平年比 1.8 3.2 1.0 -16.3 19.0


<下旬>

今冬(昨年12月〜2月23日)の平均気温は北日本(北海道―東北)で平年を1.3℃上回り、92〜93年以来、11年ぶりの暖冬だったと、気象庁は25日発表した。
同庁によると、東日本(関東―東海)も平年を0.7度上回った。
強い寒気が北日本から東日本にかけて入りにくかったためで、西日本(近畿―九州)や南西諸島(沖縄など島部)は平年並みだった。
降雪量は冬型の気圧配置が長続きしなかったため、東北から近畿にかけての日本海側で平年を下回る所が多かった。
一方、同庁の予報によると、今夏(6〜8月)の平均気温は北日本と東日本で平年並み、西日本と南西諸島では平年並みか高めになる。
北日本では今後、オホーツク海高気圧が発達すれば冷夏になる可能性も出てくるという。西日本と南西諸島ではフィリピン付近の海面水温が高いため、今夏も高温傾向が続く。
梅雨の時期(6〜7月)の降水量は、北日本で平年並みか多いほかは、いずれも平年並み。
3〜5月の平均気温は全国的に平年並みか高くなる見込みという。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 12.4 18.4 6.8 0.5 1 北西 7.3
22日 22 10 11.6 13.6 9.2 0.1 1 0
23日 0 1 7.3 13 3.7 2.3 4 西北西 2.1
24日 0 0 6.8 11.7 1.1 1.2 4 西北西 6.4
25日 0 0 9.7 15.7 4.3 0.3 2 8.9
26日 1 1 7.9 13.4 3.4 2 5 西北西 5.9
27日 1 1 3.5 6 1 1.1 4 西北西 1.1
28日 0 0 6.3 11.1 1.2 0.3 1 北西 8.3
29日 28 7 7.2 10.1 4.7 0.6 3 西北西 0.1
合計・平均 52 20 8.1 12.6 3.9 0.9 2.8 40.1

大垣における気温も、ご覧のように大きく平年を上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
04.02月下旬 8.1 12.6 3.9 52.0 40.1
平年値 5.3 9.1 1.9 32.1 41.7
平年比 2.8 3.5 2.0 19.9 -1.6

2004年2月の大垣市アメダスデータ(気温)です。
19日以降、気温は高く平年を大きく上回っています。


お天気日記 Topへ戻る。


お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara