お天気日記

'04.04.03 Update

'04年3月のお天気

<上旬>

気象庁が今年から始めた「黄砂情報」が、3月10日に初めて発表されました。
中国大陸にある低気圧が東に進むのに伴って、あす(11日)からあさって(12日)にかけて西日本を中心に広い範囲で
黄砂が降る可能性があるとして、きょう夕方、「黄砂情報」が初めて発表されました。
それによりますと、中国大陸の北部にある前線を伴った低気圧が東に進んでいて、前線の周辺にあたる中国北部や朝鮮半島の北部できょう午後、黄砂が観測されました。
前線はあすの日中、日本列島を通過する見込みで、気象庁のコンピューター予測によりますと、あすからあさってにかけて
西日本の日本海側を中心に広い範囲で黄砂が降る可能性があります。
視界は五キロから十キロ程度で、気象庁は洗濯物に黄砂がつくなどの影響が予想されるとしています。

今年第2回目の桜の開花予想が発表されました。
高気圧に覆われて、関東地方はきょう(10日)各地で4月上旬から中旬並みの陽気となりました。
今後も暖かい日が続くと見られることから関東地方のサクラの開花は先週の予想よりも早まって、東京の都心と横浜市では全国で最も早い今月18日と予想されています。
東京の都心のサクラの開花を観測する靖国神社のソメイヨシノはつぼみが次第にふくらんで、先端がほんのり紅く色づき始めています。
関東地方で最も早く開花するのは、▽東京の都心と横浜市で平年より10日早く、全国も最も早い今月18日と予想されています。
続いて、▽23日に埼玉県熊谷市と伊豆大島▽24日に千葉県の銚子市と館山市▽25日に前橋市▽26日に八丈島で開花すると予想されています。

サクラが満開の見頃を迎えるのは開花してから一週間前後だということです。
関東地方の開花は各地で平年より7日から10早くなる見込みで、東京の都心では過去最も早い3月16日に開花したおととしに次ぐ記録的な早さになりそうです。

東海地方の開花予想は、▽20日、静岡 ▽23日、浜松 ▽24日、名古屋 ▽25日、岐阜 ▽27日、津 ▽4月10日、高山 となっています。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 7.2 12.3 5.6 1.8 5 西北西 3.8
2日 0 0 5.2 9.3 2.3 1.8 4 西北西 3.2
3日 0 0 3.9 6.7 0.7 1.3 4 西北西 4.3
4日 0 0 3.4 7.3 1 2.1 6 西 6.3
5日 0 0 4.6 10.1 -0.5 0.8 2 西 9.4
6日 3 1 4.8 8.2 1.5 2 5 西北西 7.1
7日 0 0 2.5 5.4 0.7 2.1 4 西北西 6.2
8日 0 0 3.5 8.7 -0.3 1 4 西北西 4.8
9日 0 0 6.7 13.2 1.3 0.5 2 西北西 7.2
10日 0 0 9.9 16.8 2.4 0.5 2 南南東 9.5
合計・平均 3 1 5.2 9.8 1.5 1.4 3.8 61.8

上旬の気温は2日から8日にかけて平年を下回る低い気温が続いたため、平年比1.1℃〜1.5℃低く推移しました。
その後、9日からは一気に上昇に転じました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
04.03月上旬 5.2 9.8 1.5 3.0 61.8
平年値 6.7 10.9 3.0 31.7 57.0
平年比 -1.5 -1.1 -1.5 -28.7 4.8


<中旬>

17日には西日本で最も早く福岡市などでサクラが開花したのに続いて、18日には東京の都心などで平年より10日早くサクラが開花しました。
都心のサクラ開花の目安になっている、靖国神社のソメイヨシノが咲いて、気象庁は「東京の都心でサクラが開花した」と発表しました。
また、横浜市と静岡市でも午前中、サクラが開花しました。 
東京、横浜、静岡の開花はいずれも平年より10日早く、おととしに次いで観測史上2番めの記録的な早さとなりました。

17日には、沿海州には前線を伴った低気圧、日本列島の南には高気圧があって、南からの暖かい空気が流れ込みやすくなっています。
このため日本列島は17日、一部を除いて今年一番の暖かさとなり、高松、高田(新潟県)、熊谷(埼玉県)などで最高気温が25℃を超す「夏日」となりました。
風も強く、東京は最大瞬間風速30.5mで3月として過去4番目の強風を観測しました。

全国で最も気温が高かったのは宮古島の27.5℃で五月下旬並み。25.5℃の高松も五月下旬並み、25.4℃の高田は六月下旬並み、熊谷も五月下旬並みの陽気でした。

大垣でも、最高気温19.4℃を記録しました。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 0 11.2 13.5 8.8 1 3 西北西 0
12日 0 0 9.3 12.8 6.2 1.5 3 西北西 0
13日 0 0 9.6 16 4 1.7 5 西北西 9.9
14日 0 0 10.3 17.8 3.5 0.8 3 西北西 9.6
15日 0 0 11.2 18 5.8 1.2 4 西北西 9.9
16日 0 0 11.5 18.6 4 0.6 2 南東 9.2
17日 0 0 14.8 19.4 9.5 0.3 2 南東 0
18日 2 1 9.6 15.6 4.2 3 5 西北西 3.3
19日 0 0 8.3 15.7 2.6 2.1 5 西北西 8.8
20日 0 0 8.3 11.6 5.5 0.9 3 西北西 1.2
合計・平均 2 1 10.4 15.9 5.4 1.3 3.5 51.9

中旬は気温が高い状態が続き、平均気温で2.1℃、最高気温では3.5℃も平年を上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
04.03月中旬 10.4 15.9 5.4 2.0 51.9
平年値 8.3 12.4 4.4 53.1 56.8
平年比 2.1 3.5 1.0 -51.1 -4.9


<下旬>

27日は移動性高気圧に覆われ絶好のスキー日和になり、今シーズンの滑り納めで志賀高原に出かけました。
前日に積雪があったようで、ゲレンデの状態はこの時期としてはかなり良く、東舘山頂上からの眺めも最高でした。
移動性高気圧に覆われたこの日は、北海道や沖縄を除き、好天に恵まれました。
最高気温はほぼ平年並みでしたが、東京や千葉市ではそれぞれ16.6℃、15.7℃と4月上旬並みの暖かさとなりました。
一方、北海道では発達した低気圧の影響で列車の運休相次ぎ、網走で35メートルの強風が吹きました。

南北に長い日本列島、北では真冬なのに東京では4月上旬並みの気温でした。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 9.3 15.4 3.6 0.8 2 南東 6.7
22日 26 4 6.3 8.8 4.9 1 3 西北西 0
23日 0 0 10.1 15.4 5.6 1.9 4 西北西 8.3
24日 1 1 10.4 12 8.9 0.1 1 北北西 0
25日 0 0 10.7 14.8 6.5 0.9 3 西北西 0
26日 0 0 11.6 16.2 6.9 1.7 4 西北西 10.5
27日 0 0 10.3 15.7 5 2.5 5 西北西 9.4
28日 0 0 12.2 20.2 4.5 0.8 2 南東 10
29日 0 0 14.6 20.8 8.1 0.6 2 南南東 8
30日 38 7 14 15.1 13 0.4 2 北北西 0
31日 0 0 13.2 16.6 7.8 1.9 4 西北西 8.6
合計・平均 65 12 11.2 15.5 6.8 1.1 2.9 61.5

下旬も気温が高い状態が続いています。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
04.03月下旬 11.2 15.5 6.8 65.0 61.5
平年値 9.9 14.0 5.9 64.5 54.9
平年比 1.3 1.5 0.9 0.5 6.6




お天気日記 Topへ戻る。


お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara