お天気日記

'04.11.02 Update

'04年10月のお天気

<上旬>

今年は台風の当たり年?? 年間最多記録を塗り替えて、台風22号が9日午後、静岡県に上陸しました。
これで、今年上陸した台風は計9個となり、記録を更新しました。
台風の発生数は平年並みですが、太平洋高気圧の張り出しなど台風の「通り道」になりやすい気象条件が重なり、
台風が次々と日本列島を襲う形になっています。
夏の猛暑に続き、台風による天候不順の影響でクマが人里に出没するなど、暴風雨だけではない被害も出ています。

今年の上陸数は6月が2個、7月が1個、8月が3個、9月が2個で、いずれも平年(それぞれ0.2個、0.5個、0.9個、0.9個)を上回っています。
6〜9月に発生した18個中8個が上陸し、10月も発生した1個がそのまま上陸し、今年の“上陸率”は4割を超えています。
6月以降、日本付近が太平洋高気圧の西の縁にあたる状態が続いたため、台風がこの縁に沿うように次々と日本へ向かってきました。

10月に入ってからも、太平洋高気圧の勢力が例年に比べ強いため、日本付近が高気圧の縁になる状態が続いています。
さらに、寒気の南下が例年に比べて弱いため、勢力が衰えにくいという事情も加わり、22号は強い勢力を維持したまま上陸しました。

太平洋高気圧の勢力が強いのは、フィリピンの東海上や赤道付近の海面水温が高いため、
大気の対流活動が活発化して上昇気流となり、北へ向かった流れが北緯30度付近で下降し、太平洋高気圧を強めていると考えられます。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 22.4 28.4 16.5 0.5 2 南南東 10
2日 1 1 21.8 22.8 20.9 0.2 1 北北西 0
3日 3 2 19.8 21.3 18.5 1.3 3 西北西 0
4日 0 0 21.7 26.1 18.2 2 4 西北西 8.8
5日 32 11 19.5 20.9 18.4 0.7 3 西北西 0
6日 0 0 22 27.9 18.1 1.4 3 西北西 9.2
7日 0 0 21.1 25.3 17 0.5 2 南南西 3.2
8日 57 12 17.6 19.8 15.8 0.3 2 南西 0
9日 34 6 20.3 22.4 17 0.9 4 西北西 0.2
10日 2 2 22.7 26.6 20.3 0.4 2 南南西 1.9
合計・平均 129 34 20.9 24.2 18.1 0.8 2.6 33.3

台風22号の影響で降水量は平年の3倍を記録しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
04.10月上旬 20.9 24.2 18.1 129.0 33.3
平年値 19.9 24.0 16.5 41.9 46.1
平年比 1.0 0.2 1.6 87.1 -12.8


<中旬>

20日土佐清水市付近に上陸した台風23号の被害は1979年以降で最悪の結果になりました。

台風23号による死者・不明者は80人を超え、台風による被害では111人の死者・不明者が出た79年10月の台風20号以降で最悪となりました。
90年以降、日本に上陸した台風は今回の23号を含め51個。
91年9月に長崎県に上陸した台風19号(リンゴ台風)では、強風などにより九州や北海道などで62人が亡くなっています。
99年9月に熊本県に上陸した台風18号では、高潮被害も発生し、全国で死者・不明者31人となりました。
04年9月に長崎に上陸、その後北海道に被害を出した台風18号では45人が死亡・不明となっています。

1979年以来最悪の被害となった台風23号は、上陸前から秋雨前線を刺激して大雨を降らせ、
さらに「超大型」だった台風本体の雲による雨が加わって、土砂災害や水害の引き金となりました。

国道で観光バスが水没した京都府舞鶴市では20日の降水量が約277ミリとなり、1982年に観測した日降水量の記録154ミリを大幅に超えました。
近畿や中四国では、太平洋側から接近した台風からの南風は山脈にぶつかり、その北側に当たる
四国の瀬戸内側や近畿、中国の日本海側は台風による大雨は比較的少ないはずでした。
しかし23号の場合は前線による雨に加えて「極めて規模が大きかった台風本体の雨雲が覆いかぶさるように
日本列島を包み込んだため、こうした地域にも大雨をもたらした」と考えられます。

台風というと中心の位置が注目されがちですが、今回の台風23号のように周辺の雨雲によって災害が発生する場合もあります。

〈日本に大きな被害を与えた主な台風〉

台風名 上陸・最接近年月日 死者・不明者 上陸時(直前)気圧(hPa)
室戸 34年9月21日 3036人 911  
枕崎 45年9月17日 3756 916
狩野川 58年9月26日 1269 955
伊勢湾 59年9月26日 5098 929
79年20号 79年10月19日 111 965
91年19号 91年9月27日 62 940
93年13号 93年9月3日 48 930
04年18号 04年9月7日 45  950
04年23号 04年10月20日 85 955

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 0 0 22.8 27.5 19.5 1.5 4 西北西 9.2
12日 0 0 22 27.1 17.1 0.6 2 西北西 5.7
13日 0 0 20.8 26.2 16.3 1.5 4 西北西 8.7
14日 0 0 16.9 22.6 13.3 1.5 4 西北西 7.6
15日 0 0 16.8 21.1 13.4 1.5 4 西北西 9.3
16日 0 0 17.3 23.8 11.9 1.1 3 西 9.2
17日 0 0 18.2 24.3 13.5 0.8 2 西 9.2
18日 0 0 18.4 23.8 13.2 0.5 1 北北西 7.9
19日 48 5 17.1 18.1 15.9 0.3 1 北西 0
20日 231 54 19.2 23.9 16.9 0.8 4 南南東 0
合計・平均 279 59 19.0 23.8 15.1 1.0 2.9 66.8

気温は平年より高く推移しましたが、台風の影響で降水量は平年のおよそ6倍となりました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
04.10月中旬 19.0 23.8 15.1 279.0 66.8
平年値 18.3 22.5 14.7 45.2 48.6
平年比 0.7 1.3 0.4 233.8 18.2


<下旬>

台風第22号が伊豆半島付近に上陸、また台風第23号が四国に上陸し各地で暴風雨となりました。
10月の2個上陸は1951年統計開始以来1位タイの記録です。(従来の10月最多上陸数は1955年の2個)。
また、今年の台風上陸数は10個となり1951年統計開始以来最多となりました。
(従来の最多上陸記録は1990年、1993年の6個)。

相次ぐ台風の上陸や秋雨前線の影響により、降水量が東・西日本を中心に平年を大きく上回り、
東京など32 地点で10 月の降水量の最大値を更新しました。

大陸からの高気圧に覆われて全国的に晴れる時期もありましたが長続きしませんでした。
台風や秋雨前線の影響を受けやすかったため曇りや雨の日が多く、降水量は北海道などで平年を下回りましたが、
東日本や西日本を中心に平年を大きく上回りました。
上旬末には台風第22 号が伊豆半島付近に、また中旬末には台風第23 号が四国地方に相次いで上陸して各地で大雨や暴風となりました。
さらに下旬後半は台風第24 号が南西諸島に接近した後、温帯低気圧にかわって本州南岸を東進したため太平洋側を中心に天気がくずれました。

(1)平均気温
 東北地方から関東地方にかけての太平洋側と南西諸島の一部を除いて、平年を上回ったところが多く、
北海道の一部などでは平年を1℃以上上回りました。父島(東京都)では10 月の月平均気温の最高値を更新しました。
(2)降水量
 東日本と西日本を中心に平年を大きく上回り、東北地方南部から東海地方にかけてと西日本の一部で月降水量が平年の300%以上となり、
特に、静岡では平年の557%、甲府(山梨県)では543%、東京では478%となりました。
また、東京、長野、大阪など32 地点で10 月の月降水量の最大値を更新しました。
一方、北海道では平年を大きく下回り平年の40%以下のところがありました。
羽幌、雄武、紋別(いずれも北海道)では月降水量の最小値を更新しました。
(3)日照時間
 北海道の一部と西日本の太平洋側を除いて平年を下回り、東北地方では平年の80%以下となったところがありました。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 1 3 20.1 24.6 15.5 2 4 西北西 8.2
22日 0 0 17.8 23.1 12.4 1.2 3 西北西 7.7
23日 0 0 17.6 23 13.9 1.5 3 西北西 8.6
24日 0 0 16 19.6 11.9 0.1 1 北西 0.2
25日 0 0 19.6 24.3 15.9 1.2 4 西北西 8.4
26日 14 3 15.7 18.5 13.6 0.5 2 北西 0
27日 0 0 13.4 18.5 9.6 1.2 2 西北西 8.5
28日 0 0 13 18.7 7.7 0.3 1 北西 8.8
29日 0 0 15 19.2 10.6 0.1 1 北北西 1.7
30日 34 10 15.8 17.8 14.9 0.2 1 西 0
31日 10 7 18 21.8 14.8 0.1 1 西北西 1.5
合計・平均 59 23 16.5 20.8 12.8 0.8 2.1 53.6

気温はやや高めに推移しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
04.10月下旬 16.5 20.8 12.8 59.0 53.6
平年値 15.7 20.2 11.7 29.5 60.4
平年比 0.8 0.6 1.1 29.5 -6.8

アメダスポイント大垣の気温をグラフにしました。

お天気日記 Topへ戻る。


お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara