お天気日記

'06.06.04 Update

'06年05月のお天気

<上旬>

日本列島真夏日続出!!:甲府市33.4℃、練馬区で31.1℃を観測しました。
日本列島は南から吹き込んだ暖かい風と強い日差しの影響で、南西諸島を除く関東以西の各地で1日、
今年初の真夏日を記録しました。
最高気温が高かった主な都市は▽甲府市33.4℃▽静岡市、三重県尾鷲市32℃▽埼玉県熊谷市31.4℃などです。
東京都内でも練馬区で31.1℃を観測するなど、各地で7月中旬から下旬並みの陽気となりました。

2日には東北・北陸地方から寒冷前線が南下して一転して雨模様の所が多くなりました。
大垣では1日と比べ平均気温で5℃程、最高気温で10℃程も低くなりました。

また、7日には低気圧が日本海から東北地方を通過して寒冷前線がこの地方を通過しました。
その影響で、大垣では最大1時間降水量は14ミリ、日降水量はなんと118ミリを記録しました。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
1日 0 0 22.1 30.9 14.1 0.7 3 西北西 8.5
2日 6 6 17.2 21.1 10.8 1.8 5 西北西 5.1
3日 0 0 14.7 21.2 8.9 1.8 4 西北西 12.2
4日 0 0 18 23.4 14.1 0.5 2 南南東 6.7
5日 0 0 19.8 25.6 15.1 0.5 2 南南東 7.2
6日 4 4 19.3 23.7 15.5 0.7 2 東南東 1.3
7日 118 14 17.7 18.8 15.8 0.3 2 東北東 0
8日 1 1 22.8 29.3 18.4 0.8 2 6.6
9日 4 1 19.2 20.7 18.3 0.2 2 南南東 0
10日 47 10 19.6 22 17.5 0.7 2 東北東 0
合計・平均 180 36 19.0 23.7 14.9 0.8 2.6 47.6

平年よりかなり高い気温で推移しています。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
06.05月上旬 19.0 23.7 14.9 180.0 47.6
平年値 17.6 22.2 13.3 68.3 49.0
平年比 1.4 1.5 1.6 111.7 -1.4


<中旬>

気象庁から日照不足に関する情報が出されました。
東北から九州にかけて、日照時間の少ない状態が続いて、5月7日から20日の日照時間は平年と比べて、
名古屋・福岡で29%、大阪44%、東京30%でした。
この後1か月も曇りや雨の日が多く予想で、農作物の管理に注意が必要となっています。
大垣のアメダスデータを見ましても、5月の降水量は平年の42%でやはり日照不足となっています。
降水量も平年より17.5ミリ多く、「もう梅雨ですか?」と聞かれる事も多かった中旬です。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
11日 32 11 17.4 21 13.3 2.1 5 西北西 0.4
12日 0 0 16.1 19.3 11.5 1.1 3 西北西 1.3
13日 34 4 13.7 16.3 12.1 0 1 北北西 0
14日 0 0 17.4 22.6 14 1.8 4 西北西 8.8
15日 0 0 17.6 22.3 11.3 0.5 2 南南東 4.6
16日 3 1 17.4 20 15.6 0.1 1 西北西 0
17日 8 2 17.2 20.5 15.4 0.3 2 南西 0
18日 5 2 18.1 20.6 15.3 0.2 1 南南東 0
19日 19 5 17.8 18.7 17.3 0 1 東北東 0
20日 3 2 19.1 22.4 16.8 1.8 5 西北西 3.8
合計・平均 104 27 17.2 20.4 14.3 0.8 2.5 18.9

気温は低く推移、日照時間はおよそ26時間も少なく日照不足の傾向です。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
06.05月中旬 17.2 20.4 14.3 104.0 18.9
平年値 18.4 22.8 14.5 86.5 44.8
平年比 -1.2 -2.4 -0.2 17.5 -25.9


<下旬>

平成18年5月のお天気の特徴が発表されました。(気象庁から発表された報道資料を要約しました。)

低気圧や前線の影響を受けやすかった東日本と西日本では、日照時間がかなり少なく、降水量が多かった。
千葉など6地点で5月の月間日照時間の最小値を更新しました。
地域平均では、1946年の統計開始以降、東日本太平洋側では2位、東日本日本海側では3位の少ない記録となりました。

日本付近で高気圧が強く寒気が入りにくかったことから、全国で気温は高く推移しました。

5月に日照時間がかなり少なかった要因について

5月の大気の流れを見ますと、太平洋高気圧が平年より北の日本の南東海上に張り出し、前線帯を平年より北上させ、
日本の南岸から本州付近に前線の停滞することが多くなりました。
このため、東日本や西日本を中心に前線や低気圧の影響を受けやすく、曇りや雨の日が多くなり、また、
南西から暖かく湿った空気の入りやすい流れとなったことから、降水量も多くなりました。

太平洋高気圧が日本の南東海上に張り出した要因としては、西部太平洋熱帯域で対流活動が活発であったことで
高気圧が平年より北で強まったこと、上空の大気の流れが、日本の南東海上で高気圧を強めるように蛇行したことが考えられます。
上記説明の模式図は以下の通りです。

降水量 最大1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速の風向 日照時間
mm mm m/s m/s 時間
21日 0 0 20.8 26.3 15.3 1.5 4 西北西 11.2
22日 0 0 21.8 26.1 18.6 0.9 2 南南東 3.3
23日 22 4 19 20.7 18 0.3 1 西北西 0
24日 0 0 20.2 25.4 15.6 2.6 4 西北西 9.5
25日 0 0 19.5 26.6 14.1 1.3 3 西北西 9.5
26日 1 1 18 19.1 17 0.3 1 東北東 0
27日 3 1 17.9 20.5 15.1 0.6 2 南南西 0
28日 3 2 21 26.1 17.1 0.5 3 西北西 2.1
29日 0 0 20.9 24.8 17.6 1 3 西北西 4.5
30日 0 0 21.5 26.9 17.1 1.2 3 西北西 8
31日 0 0 23.3 30.5 16.5 1 3 西北西 10.9
合計・平均 29 8 20.4 24.8 16.5 1.0 2.6 59

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
06.05月下旬 20.4 24.8 16.5 29.0 59.0
平年値 19.9 24.6 15.8 67.2 61.5
平年比 0.5 0.2 0.7 -38.2 -2.5

大垣(アメダスポイント)の気温推移をグラフにしました。


お天気日記 Topへ戻る。


お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara