お天気日記

'02.11.01 Update

'02年10月のお天気

<上旬>

台風21号は強い勢力を保ったまま1日午後8時30分ころ川崎市付近に上陸後、首都圏を縦断し午後10時過ぎには福島県いわき市に進みました。
いわき市では最大瞬間風速48.1mを記録しました。
上陸時の中心気圧は960hPaと強い勢力を維持したままで、関東地方を襲った台風としては戦後最大級の勢力で直撃しました。
気象庁によると戦後、関東に上陸した台風で最も勢力が強かったのは58年9月の台風21号、22号「狩野川台風」(いずれも中心気圧955hPa)。中心気圧970hPa未満で関東に上陸した台風は3個しかないとのこと。
また、台風は午後6時前に静岡県伊豆半島の石廊崎測候所で観測史上2番目となる最大瞬間風速53mを観測しました。

6日から7日にかけては、日本列島付近を二つ玉低気圧が通過し、その影響による突風・竜巻を各地で観測しました。
*******************************************************************************************
気象庁は八日、低気圧の通過に伴い六日午後から七日未明にかけて鹿児島、愛知、神奈川、伊豆諸島・大島で
相次いだ突風被害について現地調査した結果、いずれも雷雲が通過して起こった竜巻で、規模を示す単位では
F1(平均風速33〜49メートル)またはF2(同50〜69メートル)だった、と発表した。
突風被害は六日午後に鹿児島県加世田市と鹿児島市、同日夜に愛知県南知多町、七日未明に大島と神奈川県
横須賀市で相次いで発生。住宅が損壊したり車が飛ばされたりするなどの被害が多発し、横須賀市では三人が負傷した。
現地調査の結果、被害のあった地域では屋根瓦が巻き上げられ、倉庫が持ち上がるなどの痕跡があり、
住民が耳鳴りを訴えるなど竜巻特有の現象が確認された。
南知多町の一部では、雷雲から冷たい突風が吹き下ろす「ダウンバースト」の痕跡も確認。竜巻の規模は鹿児島市でF2、ほかはF1と推定した。
六日から七日にかけては、東シナ海から低気圧が発達して北上。上空に積乱雲が発生し、大気の状態が非常に不安定だった。
********************************************************************************************

日時 最多風向 平均風速 平均気温 積算降水量 積算日照 最大風速 最高気温 最低気温
16方位 m/s mm 時間 m/s
2002/10/1 南東 1.1 19.5 34 0 5 21.4 18.1
2002/10/2 南南西 1.2 22.9 0 8.6 3 27.3 18.2
2002/10/3 北東 0.3 21.8 0 8.6 1 26.9 17.1
2002/10/4 東北東 0.3 23 0 7.8 1 29.1 18.1
2002/10/5 0.5 23.1 0 8.9 2 29.5 18.7
2002/10/6 北東 0.4 21.7 35.5 0.5 2 26.1 18.7
2002/10/7 1 20.8 20.5 1.2 3 23.5 18.5
2002/10/8 東南東 0.4 17.5 1 0 2 18.8 16.1
2002/10/9 南南西 1.2 18.7 0 6 4 23.9 15.4
2002/10/10 0.6 18.9 0 9.4 2 25.5 14.3
合計・平均 0.7 20.8 91.0 51.0 2.5 25.2 17.3

月初の台風21号や6日〜7日にかけての低気圧の通過により、南から暖かい空気が入って気温は平年より高く推移。
降水量も平年を50ミリ程上回りました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
02.10月上旬 20.8 25.2 17.3 91.0 51.0
平年値 19.9 24.0 16.5 41.9 46.1
平年比 0.9 1.2 0.8 49.1 4.9


<中旬>

中旬に入り、18日までは移動性の高気圧に覆われ気温はやや高めですがさわやかな日が続きました。
19日から20日にかけては、南岸沿いを低気圧が通過してまとまった雨が降りました。低気圧の通過後は寒気が入って
気温は平年並みに戻りそうです。
話は、ガラっと変わりますがこんな新聞記事を見つけました。まずはご一読下さい。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
気象庁は16日、耐用年数切れから2年半が過ぎた今も観測を続ける気象衛星「ひまわり5号」の
バックアップ機に決まった米国の衛星「GOES―9(ゴーズナイン)」を来年四月から正式運用すると発表した。
GOESの活用は、2003年夏に打ち上げ予定の後継の運輸多目的衛星が運用可能になる同年十二月ごろまでの一時的な「レンタル」。
ひまわりの画像撮影機能はGOES運用開始と同時に停止する。
同庁によると、現在米大陸の南の赤道上空にあるGOESを12月中旬から来春までに西太平洋上に移動させる計画。
運用開始後、ひまわりはデータ通信機能だけ残され、後継衛星が運用可能になればすべての役割を終える予定。
ひまわりは1999年のH2ロケット打ち上げ失敗で後継機が失われたため、耐用年数切れ後も、撮影範囲を
狭くするなどの延命措置も取りながら西太平洋地域を観測。同庁は「後継機に万が一のことがあるかもしれないので、
しばらくは軌道に残ってもらう」としている。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
皆さんはどう読まれましたか?
私の感想
1.ここまで働かされた「ひまわり5号」に対し、よく頑張ったと思う反面、気象庁の政治的非力さを実感しました。
  (偵察衛星はすぐ上がるのに気象衛星は・・・・・・。)
2.米国の衛星「GOES―9(ゴーズナイン)」の仕様はどうなっているのでしょうか、ひまわり5号と同様な活用が可能なのでしょうか。
3.いずれにしても、2003年夏のMTSAT打ち上げに失敗は絶対に許されない状況には変わりはありません。

日時 最多風向 平均風速 平均気温 積算降水量 積算日照 最大風速 最高気温 最低気温
16方位 m/s mm 時間 m/s
2002/10/11 東南東 0.5 18.1 0 8.5 2 23.5 13
2002/10/12 北東 0.3 19.5 0 9.3 1 24.1 15.9
2002/10/13 南南西 1.2 20 0 9.4 4 26.9 13.4
2002/10/14 西 1.7 22 0 9.4 4 27.7 18.3
2002/10/15 南東 0.8 20.4 6 8.8 3 26.7 16
2002/10/16 西 1.7 19.2 0 6 4 23.4 15.7
2002/10/17 東南東 0.4 19.4 0 9.4 1 26.1 13
2002/10/18 北東 0.3 20.9 0 7.6 1 25.6 16.6
2002/10/19 北北東 0.1 19.8 3.5 0 1 22.4 17.7
2002/10/20 東北東 0.2 18.7 19.5 0 1 20.9 17.5
合計・平均 0.7 19.8 29.0 68.4 2.2 24.7 15.7

中旬の気温は平年より高めに推移。降水量は19〜20日にかけての低気圧の通過に伴う降水のみでした。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
02.10月中旬 19.8 24.7 15.7 29.0 68.4
平年値 18.3 22.5 14.7 45.2 48.6
平年比 1.5 2.2 1.0 -16.2 19.8


<下旬>

下旬にはいると、日本列島へ次々と強い寒気が南下してこの秋一番の冷え込みになりました。
29日朝、長野県大町市で約20cm、白馬村で8cmの積雪を記録しました。長野地方気象台は同市に「大雪注意報」を出しました。
10月中に注意報が出たのは、88年以来14年ぶりのことです。
大町市内では除雪車が出動し、紅葉狩り客でにぎわう大町温泉郷では、雪かきスコップで車を掘り出す姿も。
この日、岐阜県高山市でも初雪と初積雪がありました。
初積雪は昨年より29日、平年に比べても27日早く、1901年の観測開始以来、47年(10月25日)に次いで、
2番目に早い記録となりました。

この冬は暖冬傾向とか・・・・。 はたして???

日時 最多風向 平均風速 平均気温 積算降水量 積算日照 最大風速 最高気温 最低気温
16方位 m/s mm 時間 m/s
2002/10/21 南西 1.2 18.2 24.5 2.1 3 21.9 16.5
2002/10/22 南西 0.8 17 0 2.3 2 20.5 14.2
2002/10/23 西 1.5 16.4 0 7.6 3 20.2 13.3
2002/10/24 0.9 16.8 0.5 8.9 3 21.9 12.6
2002/10/25 南南東 1 16.6 0 7.5 4 21.9 12.1
2002/10/26 北東 0.2 14.5 4 0.1 1 17.9 12
2002/10/27 西南西 1.5 14 0 5.3 5 17.2 11.3
2002/10/28 西 1.9 12.5 0 4.6 3 15.2 10.5
2002/10/29 西 1.5 10.2 4.5 2.1 3 14.2 8.2
2002/10/30 西 1.1 12.4 0 8.1 2 18 8.7
2002/10/31 東北東 0.2 12.4 0 4.1 1 16.3 6.8
合計・平均 1.1 14.6 33.5 52.7 2.7 18.7 11.5

寒気の南下によって下旬の平均気温は平年より1.1℃低く推移しました。

平均気温 最高気温 最低気温 降水量 日照時間
02.10月下旬 14.6 18.7 11.5 33.5 52.7
平年値 15.7 20.2 11.7 29.5 60.4
平年比 -1.1 -1.5 -0.2 4.0 -7.7

10月の入って気温は平年に比べ高めに推移していましたが、下旬に入り寒気が南下して平年以下の日が多くなりました。



お天気日記 Topへ戻る。


お天気歳時記 春夏秋冬を見る。
気象予報士を見る。
気象予報士会 東海支部を見る。
気象用語を見る。
LINKSを見る。
Meteorological Homepageに戻る。

ページの作成者: Sadao Nakahara